投稿日:2024/6/15 10:04
近くの家の横に住む友人から何だかブンブン音がして 蜂が沢山いるとの情報を聞き
夕方 見に行ってきました
恐らく換気口から入って屋根裏に巣営しているんだろうと思います
殺される前に 住居人に相談して群を捕らせてほしいと
相談しようと思っています
恐らく図に描いたような形でいると思いますが・・・
巣板ごと切り取り 袋に詰めておりてこようと考えましたが
女王にもしもの事が有ったら大変だと思い 色々 考えています
天井の点検口の大きさは恐らく 40㎝前後だと思います
そこを潜り抜けるような箱を準備して
巣板を針金等で通して固定して降りてくるか? どうするか
考えています
捕らぬ狸の・・・になるかもしれませんが
既存の巣板を取り込むいい方法がありましたら教えて頂けると助かります(^-^)
入居して数ケ月以上経っていれば、写真の状況から群と巣板は大きいかもしれないと想像します。
課題
❶屋根裏は高温(35~40℃)のため巣板が軟らかく、針金での固定は難しいかもしれない。
❷屋根裏は高温のため長時間の作業は厳しい。気温が低い曇天日の作業が望ましい。熱中症発症の怖れがあり、作業中の塩分摂取も重要。足場が悪いため道板を用意する。
収容方法
A案 ❶先ず巣板を切除、収容する。❷蜂は蜂塊となる。これを網で捕獲し箱に収容する。❸屋根裏に残る蜂を虫除けミストで追い出す。→ 巣箱をできるだけ換気口の近くに置く。追い出された蜂は女王のいる箱へ入る。
B案 ❶掃除機等で蜂を吸引する。この作業は数時間を要する。❷巣板を箱に収容し、地上で貯蜜部と育児部を切り分ける。
↓当方の床下巣収容の例です。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2024/6/15 10:29
ひろちゃん
宮崎県
高千穂町の自宅で重箱式で現在3群飼育中…
2024/6/15 11:02
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
2024/6/15 11:05
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
2024/6/15 11:56
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...