投稿日:5時間前
10月初めくらいに採蜜した蜂蜜の糖度あげが予定など重なり、まだ、完了していません。
今現在は、糖度上げのため32Lのタッパーの中に除湿剤と一緒に入れ2〜3日に1回撹拌してる状態で糖度はアナログの糖度計で79〜79.5程です。
ですが最近撹拌すると、寒さのせいで粘度が硬めになってきていて、フィルターを通るか怪しい所です。
(予定ではコーヒーフィルターで濾そうと考えてますが、今回は諦めてリードのクッキングシートで濾すのも視野に入れています。)
粘度を柔らかくするにはやはり温めるのが最適だと思うのですが、皆様はこの様な粘度が硬くなってしまった場合、どの様にして、温めて濾しますか?
自分はエアコンの暖房ガンガンに効かせるかちまちま湯煎するかとか考えてますが、湯煎だと水滴とか付着して薄くならないか心配です。
皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
4時間前
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!