投稿日:12時間前
いつもありがとうございます。巣箱が古くなり、新しい巣箱への交換についてご教示よろしくお願い致します。
当方、石垣島にて3箱でやっております。その巣箱3箱が古くなり、雨が入ったり木が腐ってきたりと新しい巣箱を購入し交換したいのですが、その際の注意点等ございますでしょうか?
現在の状況
平均気温 25c°前後
雨季で、強い雨が2、3日降り続く日もあり、2、3週間内検ができない場合あり
風が強く吹く時期
巣箱は長くは使わずに年に2~3回は交換してやるのがいいです。
交換順序は
1 ハチのいる巣箱を1箱分くらいずらしておく
2 これからハチを入れる巣箱の蓋は取って元居た所に置く
3 旧巣箱から巣枠を取り出して新巣箱に入れる、この時振動などがあるとハチが飛び出すので静かに行う、巣枠巾内に巣が収まっていれば順序は違ってもいいのですが、巣枠からはみ出しているのが多い時は元の箱と同じ順序に入れないと巣板の間隔が違ってきます。
4 旧箱の中に残っているハチは入れた巣箱の前1メートル位の所に巣箱の方を向けて立てておけば大部分のハチは自分で移動します。羽化したばかりのハチは20~30分しても残っているのでそっと新巣箱に入れてやる
あるいは入れた巣箱の前に新聞紙やビニールシートを敷いて、ハチの残っている巣箱を逆さにして40~50センチの高さから落とすとハチは下に落ちて自分で巣箱に這い込みます。
5 羽化したばかりの働きバチは外に落ちると巣箱への入りかたが分からず迷っている事があり、周辺を見まわして残っているハチがいたらそっと入れてやる
これで完了です。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
7時間前
mikitora
沖縄県
養蜂をされていた方から4箱引き継ぎ、2年目の初心者です。
mikitora
沖縄県
養蜂をされていた方から4箱引き継ぎ、2年目の初心者です。