投稿日:2018/6/10 17:58
セイヨウミツバチの養蜂、興味少し出たのですが、
私なんぞに手出しできるたやすいものではないですというのが所感です。
このサイトで見ているだけでもセイヨウミツバチを飼うには高度な技術が必要そうだなと。
あと結構こまめに見てあげて管理が必要なんだろうなと。
今、子育て世代なので子供達が巣立って余暇ができたらやるのがいいのかもな〜と思っております。
ただ、そんな中でもニホンミツバチの週末養蜂のようなスタイルでセイヨウミツバチをやられている方はいたりするのかな?と思って質問させていただきました。
色々な飼育スタイルがあると思いますが、そういったことこうゆう感じでセイヨウミツバチを飼育しているよといった情報でもいいので教えていただければ幸いです。
photo by pakutaso(https://www.pakutaso.com/20171029278post-13565.html)
まだ洋蜂は始めて3ヶ月ですが、サラリーマン週末養蜂です。週末養蜂で今のところ問題ないですが、天候と近所との関係が難しいなと感じております。週末が雨や曇り、朝イチ、夕方、風があっても春〜夏は分蜂対策で週1で内検して様子を見ないといけない。
また、その天候だと蜂が怒りくるって向かってきます。今日は朝イチで風が強かったのですが、近所の通路と20mあけて設置していますが、その距離でも内検後も30分ほどは怒りくるった1〜2匹の蜂が通路を通る人に刺しはしなくとも、ぶんぶんまとわりつくことがあります。いつも内検後、30分は見張っています。
和蜂では内検方法の違いかもしれませんが、ここまで執拗には追っかけてこないです。いつか苦情がくるのではとヒヤヒヤしています。
最初はおとなしかったのですが、最近スズメバチがちらほら1匹とかですが襲いにきてることもあり殺気だちやすくなっているのかもしれません…
田舎だと、近所はそこまで関係ないかもですが、最初にあげた内検の天候を2日、もしくは1日、予定が入れば時間帯も選べないという点が難しいです。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2018/6/10 18:41
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
2018/9/15 14:06
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2018/6/10 18:05
N.K3
鹿児島市
分蜂捕獲、和蜂洋蜂飼育のための情報を色々と知りたいです。 よろしくお願いします!
2018/6/10 18:48
toyama38
富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠式でも飼育を...
2019/4/25 19:55
輪(りん)
東京都
東京都品川区在住、実家は神奈川県西部の梅の里。
2019/8/8 14:18
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...