投稿日:11/26 10:11
ミツバチQ&A をご利用のみなさんは、どんなスタイルで養蜂を楽しまれていますか?
今後のアンケートの内容や、サイト運営の参考にもさせていただきたいので、ぜひ現在のご自身の状況に一番近いものをお答えください。
※迷う場合は「一番近いかな」と感じるものをお選びください。
※その他の場合は、回答本文に内容を記載してください。
総投票数: 5票
完全に趣味として楽しんでいる
3票
趣味+少し販売している
1票
収入源として本格的に販売している
1票
まだ飼育していない(これから始めたい)
0票
その他
0票
運営が投稿する質問です。皆様に飼育の様子や、体験談などを募集します😆普段、なかなか回答が投稿できないという方も、お気軽に投稿してください。コメント欄でのユーザ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
40年以上も昔に初めて飼育したのが日本みつばちでしたが、生態観察には不向きだったので比較のために西洋ミツバチ飼育を始めました。
管理法や近頃ではヘギイタダニ防除法など飼育に対する新たな管理技術が必要となってきましたので推奨されるやり方の実践をしつつ西洋ミツバチの生態を観察しています。
副産物の蜂蜜、ローヤルゼリー、花粉、プロポリス、蜂蝋ほか蜂産品は専ら家族用そのほか周囲に無償で配って喜ばれるのが嬉しいです。
ミツバチ大好き
宮崎県
かれこれ40年くらい前に隣の農家の方がメロンの受粉用に飼育されていたものが分蜂したものを群いただいたのが始まりです。 その時は何もわからず飼育したために2年位で...
毎日見回りするのを、楽しみにしています。
蜂数が、季節によって、増えたり減ったり見るのも面白いですね。
巣枠を、眺めるとを楽しみに飼育して居ります。
まきば蜜
岡山県
自然巣を何度か作られ、蜜を拝借して虜になりました。 瀬戸内海で牧場をやりながら、隅っこで巣箱を置いてます。牧草や公園、花の多い地域なので楽しみながら飼育していき...
今年から始めたばかりなので、本業の合間にお休み気分で管理してますが、群数が増えれば職場や知り合いに配るだけではと思うので、友達がジェラートをしているのでそちらに販売しても良いかなと考えてます。仕事柄、農業関係に知り合いが多いので上手く付き合えればこの先(セカンドライフ)も楽しめるのかと思ってます。
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
業としてもうすぐ50年