日本蜜蜂用に待ち箱を置いていたらセイヨウミツバチが2匹探索に来てます。
そこで質問なのですが、この状況下でも入居する可能性はありますか?
重箱式巣箱で高さは合計で30cmです。5cmの板を端に置いて4面巣門にしてます。
外寸33㎝×33㎝内寸27㎝×27㎝高さ15㎝ 厚み3cm
2匹で朝の10時から出入りばっかり繰り返してます。
補足
西洋は分蜂すると大群なので上の大きさの待ち箱に入るのか疑問です。
西洋ミツバチは勝手に分蜂しないように養蜂家が管理しています。
分蜂しそうになれば群れを人の手によって人工分割して分蜂しないようにします。
よって、探索蜂らしき洋蜂が飛来していても入居の夢を見るのは基本的に不可能です。場合によっては管理を怠った群れが入居する事はありますが積極的に誘引するものでもありませんし入居後の事を考えれば入居しないほうが良いでしょう。
こんばんは、Bee Questionさん!
西洋ミツバチが好む営巣場所として
①15~80L の閉鎖空間
②入口は南向き
③入口の大きさは75c㎡以下
④入口は営巣空間下部に開口
⑤地上から少なくとも数mの高さ
⑥母群から100~400m
⑦前に棲んでいたコロニーの巣板が残っている
「ミツバチの生態学」(トーマスD.スィーリー著)より
また、同じ著者の続編著作「ミツバチの会議」に野生コロニーの巣の平均的な巣穴の大きさは直径20cm、高さ150cm、容積45L、出入口の開口部は幅約5cmで高さ8cmで、地上高平均は 6.5m との記述があります。
理想の住居として、上記(野生)西洋ミツバチを満たした待ち箱を置けばそちらに誘引されるものと考え
私はこれをヒントにして西洋ミツバチトラップ巣箱を配置して日本みつばち待ち箱に西洋ミツバチが入居しないよう工夫して棲み分け入居を促しています。
西洋蜜蜂が入居は、5年で1群だけです
捕獲、引っ越しは、8ぐん?です
入居や探索見てると、「巣礎がある」「巣板がある」「前の群が消滅しても貯蜜が残っている」
巣箱に来るように思います
その場所、「巣礎を入れた巣枠巣箱」置いて見ませんか?
まずは、西洋ミツバチをたくさん飼育している養蜂家を探し、その近くに巣箱の置き場所を確保する。
ひと尾根超えても入ります。しかし1km以内が良いと思います。
西洋ミツバチ用のルアーを手に入れつけておくとよく入ります。
2023/6/8 14:50
2023/6/14 02:53
2023/6/8 14:53
2023/6/8 21:37
2023/6/9 20:37
2023/6/8 16:16
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
回答ありがとうございます。
とても参考になります!!
ありがとうございます!
残念ながら、来ませんでした泣
1日だけ探索バチきたんですけどね〜。
ダメ でした
2023/6/14 20:45
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
回答ありがとうございます!
捕獲できるなら捕獲したいです!
ちなみに最初は1、2匹でしたか?
2023/6/8 16:39
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
Bee Questionさん はい 最初は1匹位で・・・
数日後に大勢で押し掛けて来ました
日本ミツバチだと・・・おもいきや・・・西洋でした(笑)
2023/6/8 18:55
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
ひろばーさん回答ありがとうございます!
巣礎を入れた巣枠巣箱は入れてませんよ!
ただ、ニホンミツバチの群れの巣箱に入ってくのが見えました。
盗蜜?かは分かりませんが。今日西洋蜜蜂は5匹くらい見ました。
すでに日本蜜蜂が入居済みの巣箱に入ってく西洋蜜蜂と空箱を出入りしてる西洋ミツバチだけでした。
2023/6/8 21:47
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
回答ありがとうございます!
そうなんですね!試してみます!
2023/6/9 20:52
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
回答ありがとうございます!
西洋は管理必要ですよね〜!
捕まえられるなら捕まえたいですよ!
2023/6/8 16:39
Bee Questionさん
よろしくお願いいたします
お互い頑張りましょう❗️
2023/6/8 16:59
Bee Question
岩手県
数年前自宅から結構離れたところで西洋蜜蜂を飼育していました。 現在は自宅で日本蜜蜂を1群飼育しています。
中ちゃん
岐阜県
大垣市で趣味の養蜂始めてみました 23年にニホンミツバチ2群とセイヨウミツバチ1群がやってきました ニホンミツバチは分蜂して2群になりました 結局西洋蜜蜂の1...
中ちゃん
岐阜県
大垣市で趣味の養蜂始めてみました 23年にニホンミツバチ2群とセイヨウミツバチ1群がやってきました ニホンミツバチは分蜂して2群になりました 結局西洋蜜蜂の1...