ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2019/6/19 21:07
ぼたん
愛知県
蜜蝋入りハンドクリームが作りた~いッ。から始まって養蜂に辿り着いてしまいました ハチミツを食べるよりも貰って頂いて感想を聞くのが今の楽しみになっています。
2019/6/19 21:09
ももハッチ
岡山県
井原市でポツンと一軒家標高200m 週末養蜂家になりたいです。 DIYが好きで木工を得意とします。 依頼があれば安く作って譲ります。ラクマというフリマアプリから...
2019/6/22 00:02
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2019/6/22 01:04
クニヤン愛知
愛知県
宜しくお願いします。
クニヤン愛知
愛知県
宜しくお願いします。
クニヤン愛知
愛知県
宜しくお願いします。
クニヤン愛知
愛知県
宜しくお願いします。
クニヤン愛知
愛知県
宜しくお願いします。
おはようございます。カッツアイさん当方の重箱は300✖️300t240です、蜜切りわワイヤー、巣門、巣板は平行にしてます。去年からの年越しの群れです!
2019/6/22 09:51
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
クニヤン愛知さんこんにちは、外寸が300角で240Hですか
また想像しますが板厚35mmで内寸230角ですか?
0.7mmワイヤーですか綺麗に切れていますね。
何群年越しされたのですか?
2019/6/22 11:22