投稿日:2019/10/20 21:15
冬場の環境が悪いので10mくらい巣箱を移動しようと思いますが、蜂達は前の場所をインプットしているので混乱?するのでしょうか?どの様な状況になるのでしょか?
又、移動方法はありますでしょうか?(今年5月入居郡です。)
写真の群を移動しようと思っています。
tototo
鳥取県
2019/10/20 23:06
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2019/10/21 08:51
ログジイ
福島県の...
始めまして。歳を経て、組織の中できびきびとそして懸命に働く蜂を観ているとなぜか羨ましくも思える今日この頃です。厳しい自然環境の中で少しでも長く生き繋いで欲しいと...
2019/10/22 09:04
優矢
秋田県
秋田県北部の日本海側です。 今年(2018)から日本蜜蜂飼育に挑戦です。 分蜂時期に備えて冬場に巣箱を作っています。(重箱式巣箱) 解らない事ばかりで心配ですが...
優矢
秋田県
秋田県北部の日本海側です。 今年(2018)から日本蜜蜂飼育に挑戦です。 分蜂時期に備えて冬場に巣箱を作っています。(重箱式巣箱) 解らない事ばかりで心配ですが...
tototoさんありがとうございます
移動無しで越冬対策を考えることにします。
2019/10/21 06:25
優矢
秋田県
秋田県北部の日本海側です。 今年(2018)から日本蜜蜂飼育に挑戦です。 分蜂時期に備えて冬場に巣箱を作っています。(重箱式巣箱) 解らない事ばかりで心配ですが...
こころさん回答ありがとうございました。
(返信方法が悪いのか3度目です。)
蜂達のナビ精度は抜群ですね!
移動はリスクが多い様なのでじゅうぶん思案してからにします。ありがとうございました。
2019/10/23 07:39
優矢
秋田県
秋田県北部の日本海側です。 今年(2018)から日本蜜蜂飼育に挑戦です。 分蜂時期に備えて冬場に巣箱を作っています。(重箱式巣箱) 解らない事ばかりで心配ですが...
ログジイさん
2019/10/25 11:34
優矢
秋田県
秋田県北部の日本海側です。 今年(2018)から日本蜜蜂飼育に挑戦です。 分蜂時期に備えて冬場に巣箱を作っています。(重箱式巣箱) 解らない事ばかりで心配ですが...
ログジイさん回答ありがとうございました。
返信操作が悪いのか4度目の送信です。
いろいろ思案したのてすが足元が悪過ぎるし、ネコしか無い、1人作業となる等でリスクが多いので今回は風雪対策を強化する事にします。
ありがとうございました。
2019/10/25 11:43
ログジイ
福島県の...
始めまして。歳を経て、組織の中できびきびとそして懸命に働く蜂を観ているとなぜか羨ましくも思える今日この頃です。厳しい自然環境の中で少しでも長く生き繋いで欲しいと...
優矢さん。無事越冬されて来春の分蜂をお祈り致します。
2019/10/26 18:20
優矢
秋田県
秋田県北部の日本海側です。 今年(2018)から日本蜜蜂飼育に挑戦です。 分蜂時期に備えて冬場に巣箱を作っています。(重箱式巣箱) 解らない事ばかりで心配ですが...
ありがとうございました。
初めての越冬頑張ります。とゆうか、蜂達にがんばってもらいます。
2019/10/26 18:49