投稿日:2020/7/11 18:20
youtubeを探していましたら、以下の会社活動内容がありました。
ミツバチの背中にマイクロチップを載せて行動内容を調べることのようでした。
予々、ビーハンティングというのがありハチの方向性を捉えて巣を見つけるというものですが
今回のは調査する範囲が非常に幅広くなり利用価値が高いと思われます。そんな活動はむしろ国内のミツバチ活動している方々及び組織へ支援して欲しいと思いました。
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2020/7/11 18:36
特製パンさん
山田養蜂所のTV放送 ビーワールドでも、ミツバチ研究として取り上げられでいました。
https://www.3838.com/bee-world/backnumber/190214_au2/
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2020/7/11 20:10
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
2020/7/11 18:49
「技術立国ニッポン」・・・。既に死語かも知れませんが、研究者にエールを送りたいです!(^-^ )
tototo
鳥取県
2020/7/11 19:54
ユーチューブ見させていただきました。ありがとうございます。20年ほど日立製作所の出資会社に勤務していました。さすが、日立と言いたいのですが、なぜオーストラリアなんでしょうか?
疑問を持ちます。
日本はダメなのでしょうか?
日本ミツバチではだめなのでしょうか?
関係者は、ミツバチを理解していないのでしょうね。
最近、農薬の害に日本も重い腰を上げたようですが・・・・?
メイプル
福岡県
15年ほど前に知人が日本ミツバチを飼育していてこの世界を知りました。 数年来、自宅床下に自然群が入退去を繰り返していているのは確認していましたが、2017年4月...
2020/7/12 07:49
特製ぱんさん おはようございます。
大変興味深く拝見いたしました。
20%の蜂が他群のコロニーに入り込む部分については、昨年家畜保健衛生所のアカリンダニ感染検査の際、技師さんが100メートル以内に複数の蜂群がある場合10数%の迷い蜂が相互に出入りするとおっしゃっていました。(科学が実証してくれた形ですね)
自宅周辺4群はすべて罹患しており、対応も遅れたことから今年全滅してしまいました。
2キロ以上離れた蜂場を複数確保して来シーズンに備えているところです。
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
ハッチ@宮崎さん
体の大きい西洋と体の小さい日本ミツバチで同じチップを背中に貼られると飛べるのかなあーと心配がありますが!
2020/7/11 20:45
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2020/7/11 20:52
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
tototo
鳥取県
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
メイプル
福岡県
15年ほど前に知人が日本ミツバチを飼育していてこの世界を知りました。 数年来、自宅床下に自然群が入退去を繰り返していているのは確認していましたが、2017年4月...