XXXさんをフォローしますか?

フォローするとXXXさんの新しい投稿のお知らせが届きます。

info ユーザーをブロックすると、質問への回答、回答へのコメント、日誌へのコメントを拒否することができます。詳しくはこちら
あお父
  • 都道府県: 千葉県
  • 養蜂歴: 1年
  • 使用している巣箱: 重箱式
  • 飼育群数: 4

5回答 336位

2010年頃から3年程、日本ミツバチを飼おうとチャレンジしましたが、巣箱に入ってくれずに諦めていました。 2021年にたまたまティーハウスれりっしゅ様のお店へ伺った際「待ち箱ルアー」なるものを教えていただき再度チャレンジすることにし、2022年4月に2群入居してくれました。 \(^o^)/ 先輩方々、引き続きご教授の程、何卒宜しくお願いします。

フォロー
46
フォロワー
31
返信
3
今年4月10日入居の群です。5月3日に1段継ぎましたので、現在3段です。 既に3段目の巣落ち防止棒の下まで伸びて来ていましたので、2段足して5段にしてみました。 ...
あお父 13 時間 に投稿
返信
17
↓5月21日の様子です。 ↓この巣箱です。 ミツバチ達の出入りを数えてみましたが、1分間に12匹です。花粉の持ち込みは全くありません。とりあえず、...
あお父 5 日 に投稿
返信
4
昨年4月24日入居の群、今月の初めあたりからミツバチ達の出入りが少ないなぁ~と思っていましたが、花粉も持ち込んでいましたので分蜂のせいだとばかり思っていました。 ↓4月23日...
あお父 5 日 に投稿
返信
21
今朝の地震、緊急地震速報が鳴る前に揺れ出して、思わず布団からとび起きちゃいました。 で、もう一寝入りしてから蜜蜂達を見に行くと、巣箱は無事に立っていました。 \(^o^)/ ...
あお父 5/11 に投稿
返信
13
昨年、メントールを結晶のまま巣箱の上に置いたところ、蜜蜂たちが散らかしてしまい、蜜蜂たちの卵かと思い相談に乗っていただいたりしましたので、今回はメントールを固めてみま...
あお父 5/7 に投稿
返信
8
昨日の事ですが、納屋の軒下に置いているミニ盆栽に水やりしたところ、ミツバチがやって来てくれました。 水でも飲んでいるのでしょうか??? あれっ!? ピントが合っ...
あお父 5/7 に投稿
返信
6
我が家のキンリョウヘン、今頃になって咲き揃ってきました。 よく見ると、株に寄って花の色が違います。 綺麗ですね!
あお父 5/5 に投稿
返信
4
昨年の春入り何とか冬を越してくれた2群と、先月入ってくれた2群を内検してみました。 2022年4月24日入居の群です。 杉の木の根元に北向きに置いています。昨年から5段のままに...
あお父 5/3 に投稿
返信
9
花芽が伸びて来たので、玄関から納屋の軒下に移したキンリョウヘンですが、蕾のままなかなか咲いてくれませんでした。 今朝見たら、やっと咲き始めたようです。 今...
あお父 4/22 に投稿
返信
4
一昨日の日曜日、さかんに探索蜂が来ていました。 今朝見てみると、スムーズに出入りしているようですので、昨日入居してくれたようです。 早速、ルアーを外しておきました。...
あお父 4/18 に投稿
回答
10
こちらは千葉県中央部の九十九里平野です。 3群養蜂しています。 元気ですが、分蜂の兆しがまったく分かりません。 雄蓋も雄蜂も見られません。 みなさんの所はどんな具合ですか...
おっとり 3/16 に質問
回答
12
ニホンミツバチを趣味で飼育する場合も、養蜂振興法に基づき届け出が必要です。以前はニホンミツバチの趣味の飼育については必要なかったのですが、平成25年1月1日に養蜂振興法が...
管理人 2015 7/10 に質問
回答
28
クマンバチ=オオスズメバチと認識したのは、蜜蜂を飼い始めてからです。千葉県の南房総エリアでは、今でもオオスズメバチと呼ぶよりも、クマンバチと呼ぶ方が通りが良い気がしま...
れりっしゅ 2022 8/24 に質問
回答
8
今年から養蜂をスタートをした1年生です。 既に1月に大阪府へ飼育届けもしています(^.^) 将来的にもハチミツ販売はしませんが、付近の方へお配りするハチミツの瓶へ品質表示のラ...
Michael 2021 10/29 に質問
回答
19
ご無沙汰いたしております。沢山の方々にご指導を頂戴いたしまして今日に至っておりますが、健康上を考慮して日本ミツバチの飼育を放棄(やめる)することになりました。 昨年4月...
はち大好き 2021 8/3 に質問
回答
8
今年4月29日入居の群です。先輩方々の投稿などを参考にさせていただき、ここまで何とか来れました。ありがとうございます。 で、今朝見てみると、巣箱の外側に茶色ものがついてい...
あお父 2022 12/10 に質問
回答
5
今年の4月24日に入居した我が家の群、先日より底板にミツバチが死んでいたり、卵が落ちていたりと、状況を日誌にupして皆さんにアドバイスを頂いているところです。 で、今朝底板...
あお父 2022 11/14 に質問
play_arrow
play_arrow
回答
5
4月25日に入居していましたが、それに気づいたのが翌26日で、26日の夜に20m程移動しました。 待ち箱を置いていた場所に迷い蜂用の待ち箱を置きました。27日の朝見ると迷い蜂が待ち...
あお父 2022 4/29 に質問
回答
7
諸先輩方々、この画像のミツバチは色合いからして日本ミツバチに見えるのですが、どうでしょうか? 画像を拡大してみましたが、羽の柄がこれ以上分かりませんでした。 猪とか...
あお父 2021 9/11 に質問
回答
10
諸先輩方々、来シーズンへ向けて重箱の自作を検討中です。 とりあえず、スライド丸鋸を購入したいと考えておりますが、お勧めの機種などありましたら、お教えください。 ハイコー...
あお父 2021 6/24 に質問
回答
4
いつも楽しく拝見しております。房総半島の山中にて、今年からまた日本ミツバチにチャレンジしようとしている初心者です。 庭先のブルーベリーの花に何匹かミツバチが来ていました...
あお父 2021 4/18 に質問
回答
4
毎日、働きバチがせっせとお腹を大きくしハチミツを持ち帰ったり、 花粉を脇に抱えて巣箱に帰ってきます。 この花粉はどのように使ってるのでしょうか? 食べてるのでしょうか? ...
tototo 2021 9/17 に質問
回答
10
今の時期、我家ではブルーベリーが花盛りです。でも、私の家に数本あるブルーベリーでは、日本蜜蜂の訪花は今まで見た事が有りません。もっぱら訪花しているのはヒゲナガバチや、...
テン&シマ 2020 4/12 に質問
回答
5
①ネットについて  最初から下げておきますか?写真によっては、1メートル位の長さもあるようですが、蜂たちは下から入るのでしょうか? ②巣箱への収容方法について  巣箱の下...
massugu 2019 4/12 に質問
返信
17
構想2年以上 材料カット1年 やっと組み立てました はっきり言って重いです 13.5キロ ハウスの22.2ミリパイプメイン駆動部25.4パイプ 締める部分は、F字クランプです ...
ひろぼー 2021 8/28 に投稿
返信
29
蜜蜂ワンダーランドのオーナーさんに、お会いする事が出来ました。サイトユーザーの長屋のミツバチさんに繋いで頂いた縁に、感謝感謝です! 南東向きの山の斜面に沿って、色...
れりっしゅ 2021 8/22 に投稿
返信
41
今日は所用があって、友人とチョッと遠出をしました。山間を突っ切る道路を運転して居ると、どうしても目が雑木を追いかけてしまいました。「蜜源植物は咲いてるかしら?」と。 や...
れりっしゅ 2021 8/19 に投稿
返信
0
木製で軽くハカリをつけて使い勝手の良い巣箱リフター、やっと納得のいく物が 完成しました。 動画です。
前.良 2021 8/7 に投稿
返信
23
今朝は調子の悪い群の内見をしました。底板に古い巣が切り落とされていましたので、覗いてみるとかなりスムシにやられていました。これは外科手術が必要と思い、巣箱を横に倒し手...
虫の知らせ 2021 6/5 に投稿
投稿中