投稿日:2021/8/3 12:34
ご無沙汰いたしております。沢山の方々にご指導を頂戴いたしまして今日に至っておりますが、健康上を考慮して日本ミツバチの飼育を放棄(やめる)することになりました。
昨年4月から知人に頂戴した分蜂ばち2箱から始めました。おかげさまで只今5箱に入居中です。
さて、昨年から先月まで8回(7回目は6月12日)刺されました。最後は(7月28日朝6時)ネット付き養蜂上着を着ての作業中ちょっと上を向いたらネットが顔にくっつきそこを(右頬中央)刺されました。夜中にはボクサーに打たれたような状態。
結局翌日皮膚科に行っての処置。その時、目に目ヤニと涙が出てるので目の炎症を疑いますからこの後すぐ眼科への指示。
眼科に行って瞼専用の塗り薬を処方。ついでに医師が「ミツバチのアレルギー検査はやってますか?」と聞かれやってないと返答して足即採血。昨日眼科より電話が来て先生が至急診察したいので来院の指示報告有。本日行ったら、6レベルマックスで(5-6=血圧等の急激な低下の恐れやアナフィラキシーショック性死亡)約4。趣味でなら辞められた方がいいのでは?というアドバイスを頂戴いたしました。*命が大事ですので・・・
結果、本日をもって養蜂をやめることにしました。ただ、今後どうやって辞めたらいいのか?知り合いに養蜂やってる方はいないし、自然逃避方を希望したいと考えております。
やめる方法をお聞かせ下さい。
*今現在手元に未使用ルアー2個(冷凍中)+約300gのメントール(最近見てないので凝固しているかも)あります。また、1回しかろ過していない厚さ1cm×20cmほどの蜜蝋があります。取り合えず5000円ぐらいでお譲りできれば?と考えております。+私なりの養蜂小物一式も。
最後に、医師が言うには趣味でやってる養蜂家でほとんどの方はミツバチ専門のアレルギー検査はしてないのでは?と言ってました。抗体は一生体内から消えないしレベルも下がらないらしいです。*ただ、透析をやってる方はレベルが下がるらしいと言ってましたが・・・
重ね重ね一部の方々には本日迄多大なるアドバイスを頂戴いたしました事、この場でお礼申し上げます。ハチQ&Aのサイトがなければ少なかれ今日には至っておりませんでした。
サイト運営関係者の皆様、暑いご指導を頂戴いたしました方々へお礼申し上げます。
↑鼻の出張りの脇あたりを刺されました。*冷えピタの角付近
はち大好き様 こんにちは、私とほぼ同じ時期に二ホンミツバチの養蜂を始められて、しかも、同じヘラブナ釣り(私は現在休止中)の趣味もお持ちで、勝手にとても近く感じておりました。あれだけ頻繁に日記を書かれていたのに、5月以降それが無くなっていたので、如何されたのか非常に気になっておりました。私も一昨日蜂に刺されましたが、腫れる事も無く少し痒いだけでした。こうなると抗体検査しておく方が良いですね。
今回はとても残念な結果になってしまったようですが、健康が第1ですから、致し方ないですね。
私が近ければ蜂を引き継ぎに伺うのですが、福岡と茨城ではとても伺えませんね。県内に何方か引き継いで蜂さんを飼ってくださる方がいらっしゃると良いでね。
若し、いらっしゃらない場合は、自然に帰って頂くのが宜しいと思います。このまま採蜜せずに越冬させ、春に巣箱を開放するというのは如何でしょうか。それも危険が伴いますから、何方かに相談されてください。
このサイトで募集されては如何でしょうか、蜂も含めて。
はち大好きさん こんばんは.
ミツバチの飼育を止められるとのこと,残念ですネ.
医師の話に少し疑問な点がありましたので,書き込みさせていただきます.
IgE抗体価は時間と共に低下します.参考までに私の検査結果を掲載してきます.概ね2年~3年で安全と考えられる水準まで低下します.
刺されると抗体価が上昇し,時間と共に低下しますが,刺されると再び上昇します.刺された後の上昇の程度は必ずしも一定ではありません.
折れ線グラフはBが私で,Cは別の人になります.Cさんは時間が経過しても抗体価が0.70以下になりません.小さい時スズメバチに刺され,重症になった経験があるようで,ハイリスクと考えられます.
はち大好きさんは,特に重症ということではありませんから,時間と共に安全圏まで低下するのでないでしょうか.今後,刺されないように用心するのは当然としても,必要以上に心配することはないかとも思います.
できれば1年後くらいに再度抗体検査を実施されると良いでしょう.その際はスズメバチ,アシナガバチいついても同時に検査されることをお勧めします.
なを,抗体価の判定基準は以下のようになっています.
以上,参考になれば幸いです.お大事にしてください.
はち大好き さん こんばんは
本当に残念です。さぞお気落ちのことと思います。
このことは、はち大好きさん お一人の問題ではないと推測します。
なぜなら、ハチアレルギー以外も、人はいずれ誰もが老いに直面し、体の自由が効かなくなります。早晩、養蜂から引退を余儀なくされるからです。誰もが避けて通れない道です。
kakasiは次のように考えます。
❶できれば、はち大好きさんの「ミツバチ愛」を理解していただける方に、可能なら、はち大好きさんのハチバで、代行継続飼育をお願いする。
❷地域の生物は地域で できるだけ周辺の地域の人にお譲りする。
❸譲る知り合いが見つからない場合は、このQAで募集し、プライベートメッセージで連絡をとることも一つの方法だと思います。
今回の質問は、他人ごとではありませんでした。m(__)m
はち大好きさん、こんにちは。
大変な決断をされましたね、命には代えられませんがなかなか決断できることではありません、お仲間が減ってしまうのは残念ですが、今までのご経験を活かしこれからも皆さんにアドバイスをお願いいたします。養蜂をされている方にもいろいろな方がいらっしゃいますが、はち大好きさんの気持ちにこたえていただける方がいらっしゃると思います、そんな方が現れるまで今のまま手を加えないで、見守られたらいかがでしょうか。今自然に返すのはとても過酷だと思います、自然に返すなら来春まで待つ必要があると思いますので、まずは里親探しをしてみましょう。ここで里親を公募し少し様子を見たらいかがでしょうか。、良い出会いがあることをお祈り申し上げます。
はち大好きさん 大変な思いをされたのですね( ;∀;)。
お会いしたことはないトトトですがさみしく思います。
体が一番です。
tototoは、4/21から風邪気味で?熱が38.6迄上がつたりしていて、今日は37.0位でしたが
内科に行き、プレハブの診療室で、抗体検査されて、
風邪がこじれてるとのことでまずは一安心しました。
夢とロマンのある、ミツバチの飼育を断念される心は痛いほどわかります。
tototoも年にミツバチにも刺されますし、
たまには、あしながバチ・黄色スズメバチににも刺されます。
この間まで、はち大好きさんのコメントも見ていました( ;∀;)。
脱会せずに、このミツバチQ&Aを見てください。
よろしくお願いいたします。
自分の娘の嫁入りのようにしてください。
今日は、隣の県に住んでいるなす爺と申します。よろしくお願いします。
この度は、大変なことになって御見舞い申し上げます。私も始めた当初は、顔(目の脇と鼻の左脇に刺されました。やっぱり顔が少し腫れ上がりました。刺された原因は面布が、顔に接触した時に刺されました。面布の網部にワイヤーを入れ、顔に面布が接触しないようにしました。それ以来顔には刺されていないです。このことから体全体の養生はしっかりやるようにしています。それでも手を抜くと偶にチクンとやられます。
今回は体が一番です。焦らず無理せず、療養して下さい。蜜蜂は、ハチ大好きさんにもっと近距離であればお嫁にしたいと立候補するのですが、----!ダメ元でどうでしょうか?
初めまして、茨城県南で今年の春から譲り受けた分蜂群1群を飼育している者です。
ご質問拝見させて頂きました。
私自身は今年の春から飼育を始めまだ1度しか刺されていないので2回目以降どうなるのか全くわかりませんが(幸い1回目は蚊に刺されほども腫れませんでした)体質によってここまで差があるのかと驚きました。
蜜蜂といえど侮れませんね…
確かに命には変えられませんが、蜂に興味を持ち好きで趣味で大事に飼育してきた方にとっては、とても悲しく悔しくやるせない気持ちなのではないかと思います。
突然趣味の撤退を余儀なくされる、もし私がそうだったらどうだろう…と考えてしまいました。
飼育群の逃避をご希望とのことですが、せっかく手間暇かけ大切に育ててきた蜂達ですので、当方に譲って頂けませんでしょうか?
他にも里親希望の方がいるかと思いますので、1群だけでもいいですし、もし手間なので同じ人に全群譲渡希望ということであれば、5群であれば全群の引き取りも可能です。
5000円というのは養蜂小物の価格?蜂群の価格?でしょうか?
金額面も含め、一度ご提案ご相談頂けたら嬉しいです。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2021/8/3 16:00
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
2021/8/3 21:29
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2021/8/3 21:01
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2021/8/3 18:43
tototo
鳥取県
2021/8/3 18:53
ミトコウモン
茨城県
10年来キンリョウヘンにて招蜂していましたが本年5月11日に初ゲットしました。 2群目は6月5日今日自然入居、キンリョウヘン終了のためルアー購入して8日目でゲッ...
2021/8/4 12:41
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2021/8/3 16:04
なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...
2021/8/3 18:06
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2021/8/3 18:27
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
2021/8/3 18:27
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
2021/8/3 13:33
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
2021/8/3 18:07
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2021/8/3 13:08
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
2021/8/3 19:48
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2021/8/3 20:48
2021/8/3 16:16
あお父
千葉県
2010年頃から3年程、日本ミツバチを飼おうとチャレンジしましたが、巣箱に入ってくれずに諦めていました。 2021年にたまたまティーハウスれりっしゅ様のお店へ伺...
2021/8/4 20:28
ブリーフ
茨城県
トランクス派です。 日本蜜蜂、飼育3年目に突入しました。
2021/8/4 12:27
uncle
茨城県
2020年日本ミツバチの一群でスタートし昨年さらに2群追加しましたが2群壊滅し今年新たに5群入居しました。現在は4群になっています。
2021/8/5 02:41
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き様 そこははち大好き様のお心次第だと思います。然しこの金額の件については、引き取られる方と予めお話しされていた方が良いと思います。
私は、今年、知り合いや友人に7群差し上げましたが、全て無料で差し上げました。若し、来年欲しいという方がいらっしゃれば、巣箱の材料としている24㎜厚の杉板で幅12㎝長さ4mを1枚頂こうかと思っています。
はち大好き様は、養蜂をお止めになるということですので、巣箱の材料は必要ないですよね。この地域では、二ホンミツバチを売り買いする際の相場ですが、新入居の群れ1群3万円程度だと聞きました。巣箱に蜜が有ればもっと金額は上がるそうです。
しかし、はち大好きさんが蜂を売り買いするはちょっとと思われているようですので、お金ではなくその地域の特産品とか若しくはその人が作った作物等でお礼、若しくはお土産と言う形にしては如何でしょうか。
2021/8/5 11:01
はち大好きさん こんにちは.
不安を感じながら継続するよりは,一度休まれるのも良い判断だと思います.
刺された場所の症状(局所症状)にも個人差あり,はち大好きさんのようにかなり腫れる方から何ともない方まで様々ですが,全身症状を伴わなければ重症ではありません.
私の場合,ミツバチで2回度高い値が出ていますが,いずれも刺傷後2ヶ月程度で検査をした関係で高い数値が出ています.症状はいずれも軽い局所の腫れだけでした.
またスズメバチでも1回高い値が出ていますが,11月にクロスズメバチに2ヵ所刺されて3ヶ月後に検査したため,高い値が出たようです.この時は口元と指を刺されたのですが,軽い局所の腫れだけで済みました.
全身症状は一度も経験していませんが,多少強い局所症状が出たことが何度かあります.
右手を越冬中のフタモンアシナガバチの女王バチに刺される.アシナガバチで腫れたのはこの時のみ.
キイロスズメバチに腕を刺された翌日の様子.
キイロスズメバチに頭のてっぺんを刺され、首筋が腫れている.
2021/8/4 11:51
ミトコウモンさんこんにちは・・・今現在4~5人からの問い合わせが来ておりそのうち1番目の方で”なす爺”さま。2箱は決まりました。(但し、10月前後の予定でそれまではほったらかし状態なので採りに来られる前日に当方で箱を確認して渡しても大丈夫なら?という条件です)
また、2番目の方はましろさまですが、栃木県という事で当方が搬送の心配を問いかけましたが連絡待ちです。
3番目は、ハニービー様より探してあげましょうか?とのこと。なんでも県南在住ですが常陸大宮に知り合いがいてという事。ただ、当方としてはこのサイト利用者の方があとあと様子をうかがえるのでが本音です。
4番目の方はやはり県南の方なのですが、上記状況を説明いたしました。この方は5箱全部でもよいという事ですが(1箱でも)今現在は何とも言えませんと伝えました・・・以上でございます・・・
2021/8/4 13:18
おはようございます。譲渡に関しましてお願いがあります。(越冬箱をお渡しするにあたりまして=それ以外の箱でしたら御願いは却下です。)
実は、10年前に父親から養蜂の話を聞かされました。しかし、全く興味がなかったので聞き入れませんでした。
御年93歳入所中ですが、この秋に採蜜したなめさせてあげようと思ってました。しかし、飼育者がこの通り。非常に無念です。
そこで、もし越冬箱を譲渡した場合すでに準備してある約500ml瓶×2瓶に蜂蜜を採蜜され当方へ送っていただきたいのですが・・・どうしてもこれだけが心残りです。去年同箱を飼育半年で間違い採蜜をしてしまいました。その時1段で9層約7キロ採蜜出来ました。そのままの越冬です。
無理でしたら、別箱譲渡で構いません。
2021/8/5 07:16
はち大好きさん
大変な思いをしましたね!
発想の転換で事前に踏み入れていけない領域が分かり良かったのではと思います。こちらもひとりで作業していますことからアナフラキー対策のエビペンを携帯してます。これがないと万が一になります。
そちらで係ったお医者様から養蜂活動家は抗体検査をしていない と発言ですが、いえいえ家族がいることから活動を始める際に大枚を払って血液検査をスズメバチ、アシナガバチ、ミツバチの三つで見てもらってます。
この抗体検査で巷の変異ウイルスが2回の接種でもウカウカできそうにない雲行きになっているのが大変気に掛かります。
ハチ活動に見合う物が見つかる様に願ってます。
2021/8/3 13:56
特製ぱんさん こんにちは、初めまして標高1000mの草津温泉で5/4から《日本蜜蜂さん》に7年間の待機の末に初入居頂いた73歳の清爺です。
エピペンの携帯に関して教えて下さい(^_-)-☆
7年前に3段重箱型の待ち受け箱をDIYで作った頃、大スズメバチの巣を踏んで両腿を刺された事が有りました。
初入居後、内検時と屋根をスノコ付の屋根裏部屋に改装時・3段⇒5段に継箱時に《蜜蜂さん》の《チクッ!》を3度洗礼を受けました。
最初は蚊に刺された感じ!副反応は無し、2度目は『はち大好き』さんの写真と同じに右手首より先が腫れ、痒みの副反応は2週間で解消。3回目は夕食後に部屋で左手の小指辺りに《チクッ!》の感じ、室内なのにおかしいな?・・・・7年前に医師から初回で大丈夫だったが次回は副反応が大きく成る恐れが有るので即刻飛んでおいで、駐車場で様子をみて血圧の定価等が見られるなら受診しなさい❕・・・が思い出され、当Q&Aや図書を漁ってアナフラキシーショックの怖さを再認識しました。
先ずはQ&Aから『蜂毒救急箱』の設置を考えポイズンリムーバー&痒み留めの薬他を備え、『蜂アレルギー検査』を受ける事にしました。
結果はアシナガバチ#0 ミツバチ#3 スズメバチ#2でした。殆ど刺さない、小型で抗体も少ないと思ったが、スズメバチは経年で抗体数が減少し、2か月間で3度の《蜜蜂さん》が油断できない事が分かりました。
2021/11/4 11:15
特製ぱんさん こんにちは、早速のご回答有難う御座います。先の質問は途中で切れてしまい、後半を書いたのですが届かずに可笑しな返信だ?と思ったと存じます。
医師はこの辺の養蜂家や林業従事者でエピペンを携帯する方も有るが、十数年でアナフラキシーショックで重篤になった患者は無かった、したがって刺されない行動をシッカリ行い、万が一刺されたら奥さんの運転で医院の駐車場に来て全身に拘わる副反応がでる様なら受付に来なさいな。これまで位の局部的腫れや痒みで済んでいたら帰って良いよとの事。
万が一を考えると、転ばぬ先の杖で『エピペン』も保険が効き安価に成ったそうなので刺される前に携行するのがbestと思います。
取り敢えずは、医師の言う様に
①刺されない為に『蜂毒救急箱』をQ&Aの方のを参考に用意した。
②『養蜂時第1種正装』面布付防護服、厚手ゴム手+白手袋、厚手ズボン、ゴム長靴 を必ず纏って養蜂作業を行う。
それでも、ついウッカリで刺されたら(-_-メ)医師の処へ急行します。
※黄色スズメ蜂が巣門の辺りに居たりするとツイ無防備で虫網で捕獲し踏み潰して来ました、幸いにも失敗が無かったので・・・・(-_-メ)
貴兄も『エピペン携帯』の判断基準は全身へのアレルギー副反応だったと想定しますが、清爺もそのようにしたいと存じます。有難う御座いました。
2021/11/5 11:56
はち大好きさん
さいたま市のノブぶんぶんです。苦渋の決断ですね。他人事ではないですね。私も年に1、2回刺されていますし、スズメバチにも1度刺されていますのでスズメバチの捕獲(先週)にはエピペンを置いてから行っています。
それと、現在家庭菜園で借りていますのでいつ返却を言われるか心配で養蜂も中止か手放す事もあり得ます。健康第一で蜂さん増えていたので、環境が良い所にお住まいのようですね。
昨年、孫が生まれつくば市にいますが、この時期中々会いに行けません。また、実姉が牛久におります。夏休みにはスイカを持って会いに行こうと考えています。現在2群で待ち箱2ヶ所置いてます。畑の周りの人達に協力して頂いてます。蜜もハンドクリームもほとんど手元に残らないです。
2021/8/4 13:00
ブリーフさん!こんにちは・・・昨日から順に1なす爺様・2ましろ様・3ハニービー様より連絡が入っております。実際ほぼ確実なのは1の方で越冬箱と今季入居箱2つです。*条件は越冬箱のほう採蜜時に当方がすでに用意してあった瓶詰めを頂きたいと。小物は使用の個人差がありますが差し上げますと。ルア-2個(冷凍中)+メントール約300gを5000円で話をしてます。2の方は栃木県なのでほしいとのことですが、こちらから運搬の心配の問い合わせをしてますが返事はありません。又、3の方は土浦在住で常陸大宮に知り合いがいて探してあげますか?のお問いかけを頂きましたがまだ保留中です。
私的にはハチQ&Aでの方にお渡しをお願いしたいのが本音です。いずれにしてもど素人が作ったハチ箱の為かなり癖があると思いますが中身は一緒ですので・・・今現在はブリーフ様へのお約束は何とも言えない状況でございます。
2021/8/4 12:50
こんにちは暑うございます。
メールを拝見して 大変な事だなあと 思いましたが ワタシなら どうするのか???
人 それぞれ 体質や 遺伝などで ハチさんに対して 刺された場合 症状が 色々あるのですねえ?
ワタシは 子供の頃 鹿児島の 山の中の⛰ 貧乏な 田舎で 育ったものですから! 山や 川などで 遊んで 育ちました。 そのせいか ハチなどは、いつも刺されていて、当然みたいでした。 悪戯して 蜂の巣を壊して その子供を フライパンで炒めて 食べていましたね。
ハチ大好きさんみたいな性格の人には 気の毒な話なのですが? その程度で 病院なんか いけませんし 病院え行ったなどと 聞いたこともありませんでした、 ゴメン 自慢話では無いのですよ。
勝手な事を言わせて貰えば もう一度 思い直して ハチさんと 仲良く してもらえないかなあ?❗️!
葉隠さんはじめ 数人の方が 言われる様に ハチさんの、ハコを触る前に 独り言を言いながら、ハチさんに お話をしてから 触る様にしたら? いかがでしょうかねえ!
ワタシが 蜂さんを 触るときは ティシャツ 短パン ノーマスク ですが 刺されません。が。
お勧めは 致しません。写真が 届きますかねえ?
2021/8/6 11:00
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
まほろば
宮崎県
食糧自給、自然農蜂
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
まほろば
宮崎県
食糧自給、自然農蜂
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
まほろば
宮崎県
食糧自給、自然農蜂
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
ミトコウモン
茨城県
10年来キンリョウヘンにて招蜂していましたが本年5月11日に初ゲットしました。 2群目は6月5日今日自然入居、キンリョウヘン終了のためルアー購入して8日目でゲッ...
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
ノブぶんぶん
埼玉県
キンリョウヘンも散り今年もダメかと諦めて、マンションの11階ベランダに巣箱を持ち帰えたところ7月3日にベランダが蜂に襲撃されうるさくて目が覚めました。その日の夜...
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
あお父
千葉県
2010年頃から3年程、日本ミツバチを飼おうとチャレンジしましたが、巣箱に入ってくれずに諦めていました。 2021年にたまたまティーハウスれりっしゅ様のお店へ伺...
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
ブリーフ
茨城県
トランクス派です。 日本蜜蜂、飼育3年目に突入しました。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
uncle
茨城県
2020年日本ミツバチの一群でスタートし昨年さらに2群追加しましたが2群壊滅し今年新たに5群入居しました。現在は4群になっています。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
uncle
茨城県
2020年日本ミツバチの一群でスタートし昨年さらに2群追加しましたが2群壊滅し今年新たに5群入居しました。現在は4群になっています。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。