私は、調理師免許で届出ましたので、少し違うかもしれません
ネットですね届出しても、なにも証明書など届きません
受理されると厚生労働省ホームページログインで、「届出済み営業施設一覧」に乗ってるだけです
「届出中営業施設一覧」に載ってる間は、
まだ受理されてません
紙の証明が欲しい場合、350円で、保健福祉事務所で、所長印ある「紙切れ」を貰うことができます
また「届出した」というコピーは、
再度保健所で、「手書きの営業届出」を書いて、それに所長印押してくれます
それを両方いただいて来ました
佐賀県では、ふさくんのような「食品衛生責任者」と書いた看板?ステッカー?
は、調理師免許か受講済み証を持っていき、
保健福祉事務所の「収入証紙売り場」で千数百円で購入できるそうです
しかし、売り場の人に「もう法改正で掲示義務がなくなったので、よほどのことがない限り必要ありません」と言われました
手帳が買えるかは分かりません
Michaelさん こんにちは。
中々参加できなくて遅くなりました。
私はカフェ営業ですから、皆さんとはチョッと違うと思いますが、営業申請と同時に食品衛生責任者の届けも無いと許可が下りません。その際には、先ず講習修了の証明として、終了証を頂いてきました。
公務員からの転職の第一歩ですので、とても感激した事を覚えています。因みに、調理師免許が無くても、これさえあれば、カフェが開けるんです(*^▽^*)
その後、営業許可証と一緒に、食品衛生責任者票というのが来て、掲示の指示通り、掲示しています。
今年から制度が変更になり、ジャム販売は、カフェの場合、添加物として未登録で販売できたモノが、登録義務になりました。その分は、オンライン申請で登録しましたが、それは、登録するのみで、何も証明書は出ません。確認したければ、オンラインで履歴を見る事になります。以下は申請画面のコピーです。
画面のもっと下には、保健所の担当者が許可を出した事が記録されています。許可済みになってます。Michaelさんの登録申請がどこまでいっているのか、再度ログインして届出情報を閲覧してみたら解かると思います。チョッと忘れてしまいましたが、メールでの許可済みのお知らせは無かったと思います。但し、許可したのは保健所のいつもの担当者ですので、電話で申請が届きましたとのお知らせがありました。以上です。
こんにちは。
今更ながらとは思いますが、自分の場合の流れをお伝えしますので、ご参考にして頂ければ幸いです。
次の流れで展開しました。
①7/10(土)厚労省のHPからオンラインで届出を行いました。
②7/12(月) 所轄の保健所から、「蜂蜜に何か混ぜたりする事は有りませんか?」との質問が電話で有りましたが、自分は不在で家内が対応しました、「蜂蜜を瓶に詰めるだけ」と回答し、本人からの回答は不要との事でした。
7/14(水) 下のmailが届きましたので、受付と受理が行われた事と理解しました。
自分の場合は、こんな流れて比較的速やかに受付→確認→受理になりましたが、このmailの後は何の音沙汰も無いです。
厚労省がデータベースを管理している様ですが、所轄の保健所の対応がバラバラなのは戴けませんね。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2021/10/30 04:23
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
2021/10/30 06:27
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
2021/10/30 00:20
ミツオ
大分県
ポリネーション用という名目の趣味枠でセイヨウミツバチを飼い始めました。 役所の担当者曰く、新規で飼育する人を初めて見たとかなんとか。 インターネットと書籍が師匠...
2021/10/30 12:19
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
2021/10/31 13:13
ちょび
東京都
東京の多摩地域でニホンミツバチを飼っています。 本業は果樹園の人。農薬普段使いしているプロ中のプロです。 農薬の知識、農薬に関する法令についても知識が豊富です。...
2021/11/23 17:28
あお父
千葉県
2010年頃から3年程、日本ミツバチを飼おうとチャレンジしましたが、巣箱に入ってくれずに諦めていました。 2021年にたまたまティーハウスれりっしゅ様のお店へ伺...
2021/10/30 21:17
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
2021/10/31 17:25
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ミツオさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
大分県では登録したメールアドレス宛に不備があれば差し戻しの連絡、問題なければ受付通知が来るのですね?
ネットで検索してもまだ申請中の様でした^^;
御役所らしい感じで…普通の会社でそんな事していたら…処分されそうですね(^◇^;)
私もそんな楽な場所で働きたかったです^^;
きっと申請した内容をみても居ないのでしょう(-。-;
もう半月位してから再度ネットで確認してみたいと思います。
それ以前にメールが来たらそれでも良いのですが…
せめてふさくんさんの所のように証明書の様な物が欲しかったですf^_^;
もう暫く待って再度ネットで確認してみますね(^^)
いつもご助言を頂き有難う御座います(*^o^*)
2021/10/30 17:57
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ミツオ
大分県
ポリネーション用という名目の趣味枠でセイヨウミツバチを飼い始めました。 役所の担当者曰く、新規で飼育する人を初めて見たとかなんとか。 インターネットと書籍が師匠...
ミツオ
大分県
ポリネーション用という名目の趣味枠でセイヨウミツバチを飼い始めました。 役所の担当者曰く、新規で飼育する人を初めて見たとかなんとか。 インターネットと書籍が師匠...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ミツオ
大分県
ポリネーション用という名目の趣味枠でセイヨウミツバチを飼い始めました。 役所の担当者曰く、新規で飼育する人を初めて見たとかなんとか。 インターネットと書籍が師匠...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ちょび
東京都
東京の多摩地域でニホンミツバチを飼っています。 本業は果樹園の人。農薬普段使いしているプロ中のプロです。 農薬の知識、農薬に関する法令についても知識が豊富です。...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...