投稿日:4時間前
昨今の地球温暖化の影響もあり、いまだに猛暑日をこえる日々…汗 秋が可哀相でなるません:( ;´꒳`;):
こちら宮崎ではセイタカアワダチソウの開花が10月に入る瀬戸際頃に始まるのですが、開花前ギリギリor食込み気味に気温の様子を見ながらやろうと思っております(๑و•̀ω•́)و
お彼岸を過ぎてから、最高気温30℃切り&最低気温20℃付近が良いのかなぁと思っているのですが、皆様のご予定はいかがでしょうか?
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
4時間前
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
2時間前
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、実家で1群、蜂場で1群の合計3群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増...
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、実家で1群、蜂場で1群の合計3群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増...
ミツバチ大好き
宮崎県
かれこれ40年くらい前に隣の農家の方がメロンの受粉用に飼育されていたものが分蜂したものを群いただいたのが始まりです。 その時は何もわからず飼育したために2年位で...