info
ユーザーをブロックと、質問への回答、回答へのコメント、日誌へのコメントを拒否することができます。詳しくはこちら
わんちゃん
- 都道府県: 愛知県
- 養蜂歴: 3年
- 使用している巣箱: 重箱式
- 飼育群数: 3群
10回答 253位
スローライフが好きでプランターでや野菜を作ったり烏骨鶏を飼いはじめ、2020に一個の待ち箱で運良く入居を確保でき、今年は待ち箱を10個設置するも入居確保できず、日本蜜蜂は奥が深く難しいですね( ̄▽ ̄;)
返信
1
実家で飼っているミツバチが分蜂してると電話がありましたが、親がテンパってて写真や動画を撮る事も出来ず、わからないからそっとしておいてと頼んで昼の間に高速を飛ばしてなん...
返信
6
11月に内見して以来の蜂さんの様子を見てきました。一群目は数がかなり減っていて少し心配ですがあと一月もすれば気温も上がってくると思いますので静かに見守ろうと思います。ニ...
返信
10
大切に飼っていまた日本蜜蜂、賃貸だけど庭が広く時騒ぎしても庭から出ることもなく夏から買い始めた群。今は寒くなりほとんど飛び回ることがなくなりました。しかしいきなり苦情...
返信
7
3日前に探索蜂が20匹以上来てましたが、それ以来来なくなりました。来なくなってから、入居しやすいように蜂が来ない早朝に段を3段から2段に変更して待っていますが来そうになく、...
回答
14
父が趣味で養蜂を始めたのですが、突然亡くなってしまい、蜂と蜂の巣箱などをどうしていいのかわからず、大変困っています。どなたか親切な養蜂家の方で引き取ってくださる方を探...
回答
6
私の知識と認識不足でした: セットを購入の際添付のガイドブックとその後同類の質問に対する様々な方々のコメントを読み次の結論に至りました。 岐阜県美濃市の実家に所有する空...
回答
5
何とか越冬して暖かい時間帯には活動している状況です。冬季にくらべ蜂も増えてきていて子育ても順調のようです。 そんな折、近隣の方からふん害の問題を指摘され、移動が必要にな...
回答
4
お世話になります。 たまたま分蜂した群れが来たので、初めて養蜂しました。巣箱を玄関近くに置きましたが、問題があり、10mちかく移動しましたが。元の巣箱のところに蜂が戻って...
回答
8
京都府亀岡市ですが、4月初から待ち箱とルアーを設置してますが全く蜜蜂がきません。 自宅庭に設置ですか場所が悪いのでしょうか? 違う場所に待ち箱を移動しようと考えてますが、...
回答
2
最近夜になると沢山の蜂が外に出て固まっています。その中に雄蜂が何匹か混ざっています。朝になると涼しくなるのか半分以上の蜂が居なくなっています。 分蜂するのかと思いました...
回答
5
皆さま蜂活お疲れ様です 皆さまの経験をお聞かせください 当方飼育郡の分蜂が終わりその後についてわからなく ①そのまま何もしない ②巣版を切り取る など教えていただけると助かり...
回答
3
本日2週間ぶりに採蜜をしたところ蜜に苦味があり美味しくありませんでした。1回目の蜜は美味しかったのですがセイタカアワダチソウの混入が考えられます。参考文献には発酵や菌に...
回答
4
分蜂後の巣版についてですが、古い巣版は女王蜂が新しく卵を産みつけないと思うのですが、古い巣版は撤去したほうが良いのか、蜜蜂がかじり落とすのを待つのが良いのか、今はどこ...
回答
3
今実家に2群飼っています。最近暖かくなった事もあり昼間はたくさん飛び回っているのですが、ふん害がひどくなってきました。となりに兄が住んでいるのですが蜜蜂の飛び始めるルー...
ブックマークがありません。