投稿日:2022/3/8 22:54, 閲覧 1603
何とか越冬して暖かい時間帯には活動している状況です。冬季にくらべ蜂も増えてきていて子育ても順調のようです。
そんな折、近隣の方からふん害の問題を指摘され、移動が必要になりました。とりあえず現在の位置(A)から300mところ(B)に移動しようと思います。
過去の記事を見直すと、近場での巣箱の移動にあたり、一度2㎞以上離れたところに移し3週間程度経ったのちに、本来移動した場所に移動することにより迷う戻り蜂が無くなるという方法が良しとされている気がします。
仮の移動場所として確保できるのは1.5km程度のところ(C)しかありません。このような状況で、以下の2つの方法が考えられます。
ケース1)地点Aから地点B(300m)に一回で移動
ケース2)地点A,地点C(1.5km,3週間),地点Bと移動する
ケース1)をすると逃避につながる確率が高いでしょうか。ケース2)の方が逃避の確率は減りやはり良いでしょうか。
もしくは、Cに移動してそこで分蜂を期待することも可能な状況(ケース3)ですので、その方が良いということであればご意見を伺いたいと思います。
ケース3)地点Aから地点C(1.5km)に移動してそこで定着
もちろん、地点Bや地点Cの環境が日本ミツバチにとって良いか否かによると思いますが、良否については明確なことは分かりません。
ご意見いただければ有難いです。よろしくお願いいたします。
こんばんは
ケース1)は × です。
ケース2)は可能ですが、少しの戻り蜂が出ます。(活動が活発な時期だと、少しではなく、群れによっては丼鉢一杯ほどになる事もあります)その1.5キロは、直線距離ですか?直線距離ではなく、曲がった道路沿いの距離だと、もっとたくさんの迷子が出ます。
全く戻り蜂が出なくなるのは、直線距離で2キロが必要です。
>ケース1)をすると逃避につながる確率が高いでしょうか。ケース2)の方が逃避の確率は減りやはり良いでしょうか。
逃居が問題ではなく、元の巣箱の位置を記憶している、戻り蜂が多数出ることが問題なのです。
2、又は、3ベターです。夜移動します。
1、私は秘密の工夫、2ー3日入り口塞ぎ低温暗室状態後移動します。元巣位置に巣箱番号無しにする。、、、、、奨めません、多分、戻る蜂大量に殺す事に成ります、、、、、
300メートルでしたら、移動後働き蜂が元の場所付近に戻り、巣箱に帰らない者が多数出ます
できるだけ遠い場所に、できるだけ長い期間置いたほうがいいと思います
この元巣は1.5キロのところに定着させて、
分蜂群をそちらで捕獲
捕獲したものを、300メートルのところに移す
二ヵ所での養蜂ができそうですね
amish様 お早うございます。
一度、直線距離で2㎞以上離れた場所に移動させ、3週間置いた後に持って行きたい場所に持ってくるのが良いのですが、それが出来ずに、貴兄の条件下で移動させるとすれば、2若しくは3がベターでしょう。
それは出来るだけ早い時期に行ってください。暖かくなって蜂の活動が活発になると、迷い蜂が多く成る可能性が有ります。寒い時期は活動範囲が狭いので迷い蜂の数が少なくて済みます。
頑張ってください。
私の所も同じような苦情で先週巣箱を2群移動させました。移動時間は19時ごろで移動距離は70キロです。他の巣箱があった真横に移動したので喧嘩をしたらしく次の日は50匹くらい巣箱の前で死んでいましたがもう落ち着いて今は元気に飛び回っています。移動自体は慎重に行えばほとんどリスクがないのでうまく行くことを願っています。糞害は移動以外では対策ができないので悲しいですが蜂の為と思えば苦にならないはずなので頑張ってください!
2022/3/9 00:31
2022/3/9 04:56
2022/3/9 06:10
2022/3/9 09:51
2022/3/9 14:11
amish
千葉県
2021年、千葉市北部辺りで日本ミツバチを捕獲し、すべては初めての経験・勉強中です。ミツバチを育てることは、里山地域の環境復活保全につながるという考えに共感して...
amish
千葉県
2021年、千葉市北部辺りで日本ミツバチを捕獲し、すべては初めての経験・勉強中です。ミツバチを育てることは、里山地域の環境復活保全につながるという考えに共感して...
金剛杖さんありがとうございます。今、7段積みあがっているので、移動に気を使いますが、2,3で検討したいと思います。移動は活動前が良いということですね。
2022/3/9 10:31
amish
千葉県
2021年、千葉市北部辺りで日本ミツバチを捕獲し、すべては初めての経験・勉強中です。ミツバチを育てることは、里山地域の環境復活保全につながるという考えに共感して...
ブルービーさん ありがとうございます。群が大きくなってきているので、私も少し焦っています。近隣に迷惑をかけたくないという思いもあります。3月8日、ミツバチの日にこんな苦情が来るとは、少し出鼻をくじかれた思いですが、頑張りたいと思います。
2022/3/9 10:36
amish
千葉県
2021年、千葉市北部辺りで日本ミツバチを捕獲し、すべては初めての経験・勉強中です。ミツバチを育てることは、里山地域の環境復活保全につながるという考えに共感して...
nakayan@静岡さんありがとうございます。1.5kmは直線距離です。多数の戻り蜂が路頭に迷うことが大変なのでね。できるだけ遠くに移動したいと思います。
2022/3/9 10:29
amish
千葉県
2021年、千葉市北部辺りで日本ミツバチを捕獲し、すべては初めての経験・勉強中です。ミツバチを育てることは、里山地域の環境復活保全につながるという考えに共感して...
ひろぼーさん ありがとうございます。頂いた意見のようにできるとベストのような気がします。まずは、遠くに話したいと思います。
2022/3/9 10:34
amish
千葉県
2021年、千葉市北部辺りで日本ミツバチを捕獲し、すべては初めての経験・勉強中です。ミツバチを育てることは、里山地域の環境復活保全につながるという考えに共感して...
わんちゃんさんありがとうございます。ふん害は想定していませんでした。合わせて、刺される心配もしていたようです。こちらは想定できましたが、直接声が届いていなかったので、住宅地の近くの設置は気を付けてたいと思います。初めての移動なので心配もありますが何とかしたいと思います。
2022/3/9 21:46
amish
千葉県
2021年、千葉市北部辺りで日本ミツバチを捕獲し、すべては初めての経験・勉強中です。ミツバチを育てることは、里山地域の環境復活保全につながるという考えに共感して...
皆様からのアドバイスを参考にして、巣箱の移動を行い、1週間後に観察に行きました。群の大きさも減ることなく、むしろ少し増えていた気がします。
移動先は、1.5㎞ほど離れた位置です。設置場所は、急遽探してお願いしたところで不安でしたが何とか居付いてくれているようです。
巣箱の移動は6時過ぎに出入りがなくなったところを見計らって開始しました。まず、巣門をべニア板で蓋をしました。持ち上げた時に巣箱が1体性を確保して揺れないように底と側面(前後面)を木材で補強しました。
何とか持ち上げられる重さでしたが、横移動には不安があったので台を2台用意して、苦しくなった時に途中で仮置きできるようにしました。バケツリレーの要領です。何とか数メータぐらいであれば歩けました。
1.5㎞の移動は軽トラに積んで移動しました。たまたま、設置していた場所は近くまで軽トラを付けられる所だったので良かったですが、もし奥深いところだったら大変だったかもしれません。したがって設置場所も、車でアクセスしやすいところを選びました。
移動先は、乗せた時と同じようにして何とか設置できました。最後に塞いだ巣門を開けることは忘れないように行いました。
本当は翌日にでも見に行きたかったのですが、結局内検は1週間後になってしまいました。ドキドキでしたが、沢山の蜂が出入りしたのを見て一安心。巣内を覗くと、蜂球の下端が巣門箱のレベルにまで下がってきていました。1週間前はもう少し上だったので大きくなったんだと思います。
このままだと近々手狭になって来るので継箱をした方が良いのか悩んでいます。すでに6段積んでいるので、このままにして、分蜂につながるようにした方が良いかなという思いもあります。この点、アドバイスいただけると嬉しいです。
2022/3/18 10:22
amish
千葉県
2021年、千葉市北部辺りで日本ミツバチを捕獲し、すべては初めての経験・勉強中です。ミツバチを育てることは、里山地域の環境復活保全につながるという考えに共感して...
ミツバチ大家さん、ありがとうございます。何とか無事に移動することができました。7段でなく6段でした。正確な重量は分かりませんが、何とか持ち上げることはできましたが、横移動は大変でした。移動状況をアップしましたのでご覧いただければと思います。
2022/3/18 10:26
amish
千葉県
2021年、千葉市北部辺りで日本ミツバチを捕獲し、すべては初めての経験・勉強中です。ミツバチを育てることは、里山地域の環境復活保全につながるという考えに共感して...
ミツバチ大家さんこんにちは。
近所に孟宗竹がたくさんあるので活用してみました。実際に使っているものは2年経過しています。耐用年数は2,3年程度かと思います。よく見るビールケースのようなコンテナが身近になかったので作製しましたが、多少時間と労力がかかります。下が解放されているので、底板を外すと中の撮影ができます。もちろん、巣門を開けての撮影もできますが。
当方は還暦を迎えたところです。体力は個人差がありますが、腰を痛めないように準備体操をしっかりやって注意深く行いました。今回のような多段の移動は想定外でしたが、ぎりぎり限界だったと思います。
2022/3/19 15:10
ミツバチ大家
長野県
2014年当地に移住。 翌年から自作待ち箱設置するも入居叶わず。家の周りにはブンブン居ましたが入居は無し。 2018年5月か式に超弱小群入居。しかし10月盗蜜に...
amishさん、糞害はこの時期に起こりやすい問題です。移動できる場所が確保できて良かったですね。しかし7段の巣箱の移動の方が大変ですね。このままでは重量とその取扱いが大変です。どのように運搬されたか、またその結果を知りたいです。今後の参考になるでしょうから。上手く移動されることを祈っています。
2022/3/10 10:00
ミツバチ大家
長野県
2014年当地に移住。 翌年から自作待ち箱設置するも入居叶わず。家の周りにはブンブン居ましたが入居は無し。 2018年5月か式に超弱小群入居。しかし10月盗蜜に...
amishさん,
お疲れさまでした。無事完了で良かったですね。軽トラの荷台での揺れやショックの防止や固定などを工夫されたのでしょうね。一寸暗くて良く見えませんが。しかしなかなか工夫された台を使っておられますね。そちらは孟宗竹(?)が豊富なのですね。何年くらい持ちますか。こちらはりんごのコンテナを無料で入手できるので使っています。皆さんは多分各地でいろいろな台を 使っておられるのでしょうね。一度台の工夫の状況を交換したら面白いのではないかと思いました。ところで肝心なことを忘れていました。相当の力持ちとお見受けしますが30~40台の年齢ですか。私は後期高齢者でひざを痛めているので、10㎏以上は持たないようにしています。
2022/3/18 20:12
ミツバチ大家
長野県
2014年当地に移住。 翌年から自作待ち箱設置するも入居叶わず。家の周りにはブンブン居ましたが入居は無し。 2018年5月か式に超弱小群入居。しかし10月盗蜜に...
amishさん、こんにちわ、
こちらには真竹しかありません。それもそれほど大きくなりません。毎年雪で痛めつけられいい具合に育ちません。自然物で制作できるのは環境的にもやりたいのですが、中々そうはいきません。
2022/3/19 16:42
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
わんちゃん
愛知県
スローライフが好きでプランターでや野菜を作ったり烏骨鶏を飼いはじめ、2020に一個の待ち箱で運良く入居を確保でき、今年は待ち箱を10個設置するも入居確保できず、...