ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
重箱式巣箱で継ぎ箱が必要かご教示下さい。

兄さん 活動場所:大分県
東日本大震災から、自然環境の維持活動に目覚め、2012年より養蜂にチャレンジしています。 初年2群/3箱。2年目7群/8箱。3年目8群/9箱と、高…もっと読む
投稿日:2013 8/19 , 閲覧 1,031

お疲れ様です。本年5月15日自然入居の群です。次第に大きくなり現在22×22×14の箱が6段となっています。ご覧のように底板、横壁にもぎっしり張り付いていますので継ぎ箱が必要かご教示下さい。巣板は4箱目の中段まで降りています。これ以上高くすると採蜜作業にも支障が出そうです。ほおっておけば巣別れをして収まるものでしょうか?底板の掃除もままならない状態です。よろしくお願いいたします。

+1

回答 1

フリーマン 活動場所:福岡 朝倉市
毎年、分蜂を楽しみに遊んでいます。只蜜源が非常に厳しいので、楽しみたい方にお譲りしています。
投稿日:2013 8/20
おはようございます。次箱は無理と思えます。台風の備えは出来ている事と思います。

今から秋口まで貯蔵蜜を消費しますので巣は大きななりません。

高温で巣落ちがあれば(環境等)逃亡をはかります。 わざわざ厳しい中逃亡するのです

から・・・・   秋口蜜源、多くなる時期に採蜜をして冬を迎える為の次箱を設置します。

多すぎますと寒さに、少ないと2月頃からの生育に支障が出ます。

分蜂後底板を清掃し次箱を一度に重ねます。

あまり手を掛けず楽しんでいます。環境と設置状況も分かりませんので

役にたたないと思いますが、巣落ちで逃亡群出まして、確保して山に移しました。
0
兄さん 活動場所:大分県
投稿日:2013 8/20
コメント有難うございます。巣板は大きくならないとのことで安心しました。と、言うことは、上段を採蜜して継箱をして越冬ですね。来年もこの調子で大きくなると7段、8段と高くなってしまうのでしょうか?分蜂しないと人口過密ですよね。
フリーマン 活動場所:福岡 朝倉市
投稿日:2013 8/21
高くしないのであれば、蜜源次第で早めに採蜜することになるのかも。?分蜂後掃除をかねて少し頂きます。
本来、分蜂は4~5月頃までに終わります。孫分蜂とか言われていますが良く分かりません。?こちらでは5月半ばで終わりますから、
その後は分蜂か逃亡群か良く分かりません。地域性でしょうかね。
遅くなると採蜜出来ません。採蜜は来春になります。?
投稿中