ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
分蜂後の古巣は蜜蜂の数が減って巣板が見えています。スムシ対策に重箱の上1/3を切り離しても良いのでしょうか

A Takahashi 活動場所:小郡市と福岡市
2年目の初心者です。蜂のお蔭で最近野山に咲く花が気になり、沢山名前を覚えるようになりました。
投稿日:2016 4/26 , 閲覧 1,501

去年の春から飼っている群れなのですが1度も採蜜しておらず33x33x17cmの箱が現在7段です。

先週4/22にこの箱より分蜂がおきまして、誘引剤の力を借りて分蜂群を捕えることもできました。

ですが古巣は巣板が露出する程に蜂が減ってしまいましたし、4個の王台が確認できました。

スムシが勢い付く前に上部2段を切り離そうかと思いますが、悪影響がありますでしょうか?


0

回答 1

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2016 4/26

映像を確認したところ、複数個の王台は蓋が相手ふたが開いていますので、既に処女王は出房済と思われます。分蜂は初回だったのでしょうか!?(私はもう複数回出たのではないかと判断いたします。)

まだまだ新たに産まれてくる蜂によって群勢が回復(回復してくれば巣板下方部は蜂に覆いつくされる)する様であれば、ほかに働き蜂に守られている未出房王台がある筈ですが・・・

お尋ねの件については、重箱7段もの大群であっても貯蜜部に充てられる巣箱上部には蜂はいないと思いますので差支えないと考えます。分蜂群を発出させた後の守りきれない露出巣脾部をなくすことは継続営巣させるためにはいいと思います。

0
A Takahashi 活動場所:小郡市と福岡市
投稿日:2016 4/26

ハッチ様。ありがとうございます。上2段切り離す決心が出来ました。

今年初の分蜂だとばかり思っておりましたが、誤った判断だったのでしょう。

いつも内検の時は下から覗いて巣板を覆いつくしている蜂を見ては安心しておりました。そして

あの密度で最上段の貯蜜相まで続いているものとばかり、思っておりました。

蜂は下部に集中してるのですね。勉強になりました。

投稿中