ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本蜜蜂の雄蜂が「時さわぎ」をするのですが分蜂の前触れと考えていいのでしょうか

adachi 活動場所:兵庫県
重箱式巣箱を5カ所に設置しておりますが入居してくれませんので、 2015年8月に入居した角同式巣箱を知人より譲ってもらい飼育中です。2016年9月に…もっと読む
投稿日:2016 5/6 , 閲覧 2,265

昨夏に捕獲し、採蜜せずに越冬した群れですが蜂数も増えて、1週間ほど前から雄蜂が混じるようになりました。最近では午後1時頃から雄蜂(全体が黒くて姿と羽音が大きい)が巣箱の周りを飛び回ります。分蜂が始まったと思い、期待をして待っていると1時間ほどで何事もなかったように巣箱に帰っていきます。このような状態は分蜂の前触れと考えていいのでしょうか。ご指導をお願いします。

0

回答 1

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2016 5/6

成熟した雄蜂は、交尾の為にその時間に合わせて集合場所に出かけます。分蜂時には未交尾の処女王も多い筈ですから、交配だけが主な仕事で、その時期以外は無用の存在となってじまうので必死の思いで出かけて行ってるのだと思います。

0
adachi 活動場所:兵庫県
投稿日:2016 5/7

ハッチ@宮崎さん 回答ありがとうございます。 雄蜂の「時さわぎ」は、分蜂の前触れと考えていいのですね。近くの栗の木に集合板も取り付けていますので、期待を寄せて待っています。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 5/7

入居した分蜂群でも雄蜂の交尾飛行への定時出巣はあり、この場合は分蜂の前触れではないので一概にはそうとは言えません。

adachi 活動場所:兵庫県
投稿日:2016 5/7

本「日本在来種みつばちの会」編「日本ミツバチ」によると、初め(一回目)の分蜂は、母女王蜂が群れの半分ほどの働き蜂を連れて分蜂するとのことですが、この場合、母女王蜂は受精しているので雄蜂は必要ないと思うのですが、この時も雄蜂が出巣するのですか。何分にも初めてのことで、わからないことばかりですのでご指導をお願いします。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 5/8

第1分蜂(母親女王が含まれるもの)にも雄蜂は含まれており、入居先ではその雄蜂らはいつも通り定刻交尾飛行に出巣していきます。これは、第2分蜂以降も同じです。雄蜂たちは私的には、場当たり的に分蜂に参加したのではと思えます。たまたま飛んでいたから集団に加わったみたいな。第1分蜂は午前中に発出することが多く、雄蜂の定時飛行時間帯に重ならないことが多い為、参加割合が低くなる傾向があるとは考えられますね。

処女王は、近親交配を避けるために自群以外の雄蜂と交尾する必要がありますので、分蜂群れに含まれる雄蜂はその群の処女王と交尾が目的で分蜂に参加したのではないと考えます。

西洋蜂の場合ですが、品種改良のために純系作成で人工受精し近親交配を進めていくと、それで得られた受精卵がホモ接合の状態になるとその卵は孵化できないそうです。それで純系群の勢力は大きくなり難く、純系処女王と別系統の純系雄蜂を交配してできた雑種第1代(F1)群は必ずヘテロ接合となり孵化率100%で選んだ系統の特性を現し勢力も大きくなるのでアメリカ辺りでは女王蜂育成場からこういった女王蜂が販売されています。

adachi 活動場所:兵庫県
投稿日:2016 5/9

ハッチ@宮崎さん 詳しい説明ありがとうございます。

相変わらず午前中は働き蜂が蜜と花粉を忙しく運び込んでいます。午後は、2時ごろをピークに、沢山の雄蜂が出てきて「時さわぎ」をしています。私は、第一分蜂を見逃さないために、晴天日は巣箱の横に座り込み見張っていますが、 他人さんからは、巣箱が見えないので「栗林の中で、毎日座り込んでいる私を見て、頭がおかしくなったのではないかと」思われているようです。

本日、巣箱内の写真を撮ってきましたので、今までの状況と写真を参考にしてもらい、本当に分蜂するのか、また、分蜂するのであればいつ頃になると思われますか。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 5/9

巣板数は4~5の様ですね。群の状態はしっかりと集団していて良い様に見受けられますが蜂の数としては小さな群れに思えます。巣脾下方に王台が見つかりその先端が剥ぎ取られ茶色の繭が露出するのがわかると→2~3日で分蜂が発出します。画像からは私には王台らしきものは発見できませんが・・・

この春、自群を同じように王台が見つからないから分蜂はまだだと考えていた翌日に第1分蜂が出てしまったことを経験しています。また西洋ミツバチでは小さな群でも密集させると分蜂することがありますことから、参考程度に受け取ってくださいね(笑)

adachi 活動場所:兵庫県
投稿日:2016 5/9

この群れは、昨年の盆過ぎに友人から譲り受けたもので最初はソフトボール大でした。その後、順調に大きくなっていましたが晩秋にアカリンダニにやられ絶滅寸前になりましたので、メントールを入れ、給餌をして何とか越冬させました。そんなわけで、まだ蜂の数が少ないのです。

先日の写真を拡大して詳細に見ていると、茶色の繭のようなものが3個見つかりました。私は、雄蜂が巣脾の中に頭を突っ込んでいるものと思っていました。 これが王台なのでしょうか?

画面中央の黒茶色いものです

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 5/9

image

これが日本ミツバチの王台です。このように先端が剥がされて茶色の繭が露出すると間もなく処女王が誕生しますので、分蜂が発出します。adachiさん添付画像は雄蜂の腹部のように思えます。

adachi 活動場所:兵庫県
投稿日:2016 5/10

やはり、雄蜂でしたか(*''▽'')・・・残念

いろいろとご指導していただき、ありがとうございました。

結論として、雄蜂の発生はあるが、群れの蜂数は少なく、王台ができてないので、分蜂は近日中にしないと思っていいのでしょうか。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 5/10

まだ今のところ近日中の分蜂はないと思います。

投稿中