ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本蜜蜂の待ち箱設置場所について良い場所をご教授ください

windy172002 活動場所:山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018…もっと読む
投稿日:2016 6/13 , 閲覧 2,952

初心者です。5月の初旬より待ち箱を5個ほど設置しているのですがいまだに捕獲できていません。ネットには、もう終盤戦で捕獲の確率も落ちるとか載っています。そんな中で、少しでも捕獲できる場所に待ち箱を設置したいと思っています。掲載画像の中でどこに設置したら良いのか経験豊富な皆様方に教えて頂きたいです。

先ずは、画像の神社の立地条件ですが、神社の周りには大きな杉の木が数十本もあり昼間の太陽が真上に来なければ日が差さない所で西日は杉の木が有るため当たりません。窪地の様な感じなので風が強く当たりません。私的には画像に有る丸をした所が良いのかなと思っています。でも、素人なのでどこが良いのか迷っています。

①置くとしたら縁の下か壁際。。しかし、巣門が西向きか北向き?

②置くとしたら本殿と神楽殿の渡り廊下の上に設置予定。しかし南側は杉林で全然開けていないため巣門が西向きか北向き?

③置くとしたら神楽殿の下。しかし、巣門が西向きか北向き?

どの場所に置いても東と南は開けていない状況です。まだまだ違う場所が有ろうかと思いますのでどこの場所に設置したら良いか教えてください?

0

回答 1

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2016 6/13

引き続きその場所で飼育予定ですか!? 入居させて移動予定がありますか?

そのまま飼育でも建物使用頻度が低いのであれば②①

飼育となるとなるべく人の動きから離れた方がいいので①② を選ぶかなぁ !!

巨大な杉があるので私はその根元にも置きたいところです。

①縁の(建物の)壁際。巣門は壁と同じ面。

②神楽殿の渡り廊下の建物寄り壁際。巣門は開けてる方向。?

③神楽殿の下には私は置かないと思います。

大きな樹木の根元、人家の壁面にある節穴、こういった場所に営巣に適した場所があると認識しているみたいで、そんな所を探索蜂が右に左に飛びながら営巣敵地を捜す行動をとることから上記場所を私は選定します。

0
windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2016 6/13

ハッチ@宮崎さん素早い返答ありがとうございます。

引き続きその場所で飼育予定は無く入居させて移動します。

人通りは、地元の人でもほとんど有りません。

大きな樹木の根元にもと有りますけど、周りには直径1メートルを超える大木が数本も有り、またどこの木の麓にと悩んでしまうので今回は神社だけにしときます。

私的には、③の神楽殿下が良いのかなと思っていました。やはりそこが初心者(素人)ですね。

非常に勉強になりました。どうせなら至急に待ち箱を作成して2か所に設置してみようかと思っています。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 6/13

それぞれの巣箱に日本みつばち蜜蝋を塗布して、「ここは以前営巣されていたことのあるいい場所ですよー。」と錯覚させてアピールしてください。

新しく製作された巣箱には人工きんりょうへん香がないのであれば、特に蜜蝋の匂いをさせることがポイントです。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2016 6/13

本日、午後に新しく1つ丸洞式を製作して蜜蝋を塗布して夕方①と②に設置してきました。

①には壁際にブロックを台にして丸洞式を、巣門は北向き(壁と同じ面)にして置きました。

②には角洞式を、渡り廊下の建物寄り壁際で巣門は西向き(神楽殿向き)にして置きました。

お願いだから入って欲しいです。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 6/13

分蜂時期を過ぎても、近隣の方から「蜂が逃げてしまった~」というようなことをお聞きになったら・・・チャンスありですよ!

逃去した蜂群は、どこかに入って営巣するのですから !!

設置された待ち箱への入居がありますよう南国宮崎からお祈りしています。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2016 6/15

今日、捕獲しました。ハッチ@宮崎さんアドバイスありがとうございます。

ハッチ@宮崎さんが言っていた、『巨大な杉があるので私はその根元にも置きたいところです』が気になったので神社入り口の最初に有る大木の根元に別の場所から持ってきた待ち箱を設置しました。

設置したのが昨日の18:00頃で今日の16:00頃見に行ったら、もう入居しており蜂が頻繁に出入りを繰り返していました。入居の瞬間を見たかったですがとても嬉しいです。

それで、早速今夜自宅の庭に運んで来たのですが

自宅の庭には目立つような大きな木もなく午前中、日が当たるけど午後は日陰になるとか

その反対で午前中日陰だけど午後日が当たるような庭です。ちょうど適した半日陰(木漏れ日)になる場所が有りません。

この場合でも、日除けなどを設置すれば大丈夫でしょうか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 6/15

入居おめでとうございます!

***

【午前中、日が当たるけど午後は日陰】 > 【午前中日陰だけど午後日が当たるような庭】

西日は結構巣箱内温度上昇を招きますので、上記前者場所に置きかつ日除け設置でいいと思います。
巣箱設置場所には特に大木が必要ではないです。(狭い我が家には大木ないですし(笑))
探索蜂を惹き付ける目印になるだけです。
ビービーツリー(種子400円)は成長も早く、落葉樹で木陰をつくる上、夏場に花が咲いて名前のとおり蜂がぶんぶん訪れます。邪魔になる部分は選定枝切りも簡単なので、我が家には3本植えています。
投稿中