ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
王台の蓋らしきものが日本蜜蜂の巣箱の底に落ちていました。王台の蓋でまちがいないでしょうか?

みつばち来たぁ‼ 活動場所:香川県
2016年4月26日 巣箱を制作して4?5年目にして入居していただきました。 6月末に分蜂(夏分蜂)を捕獲、2群になりました。が、、、無事に交尾飛行…もっと読む
投稿日:2016 7/8 , 閲覧 2,277

今日、王台の蓋らしきものが底板のネット部分に落ちていました。

雄蜂の蓋のように赤い点がありません。王台の蓋で間違いないのでしょうか?

それと、過去のQ&Aで夏分蜂は残念な結果になることが多いので捕獲しないとの

回答もあったように思いますが、続けて起こる処女王の分蜂は交尾飛行で捕食されたり、

時期が悪く交尾できなかったり等あると思いますが、交尾済みの女王の分蜂も貯蜜が少なく

残念な結果に・・・って意味でしょうか?

[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=1737960445761413478"]

ちなみに4月26日入居が6月30日に分蜂。捕獲済み。

元巣は7月1日に内見した時より今日の方がミツバチがかなり減っているように感じます。

気づかないうちに分蜂してしまったのでしょうか?

分蜂群は元巣の3m横で飼育中です。

それと元巣の活動が、分蜂した旧女王群に比べさみしく挙動不審です。

よろしくお願いします。

+1

回答 1

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2016 7/8

4月26日春第1分蜂入居群からの6月30日夏分蜂を捕獲されたのですね1?

産卵力旺盛な母親女王と思います。こちらの観察例からも複数回の夏分蜂発出の可能性はあります。内検された時に王台が働き蜂に覆われていて護衛されていれば、警護を解かれて王台が見える状態であるのと比較して引き続きの処女王分蜂はあるとみて間違いないと思います。

元巣は7月1日に内見した時より今日の方がミツバチがかなり減っている・・・元巣からの最終分蜂群の発出はいつだったのですか?

その日に元巣を継承した処女王が誕生したと仮定して、交尾までに1週間+産卵までに3日+産卵開始から新働き蜂誕生まで+(卵3日、幼虫5.5日、蛹11.5日、計20日)トータル30日必要なので、それまでの間は元巣に残った蜂の寿命が来て死ぬ数から巣内に残った蜂児が誕生する数によって(誕生する蜂は、4月26日以降産卵されてない筈なので、5月15日が最後と考えられます。)現象し続け、増加に転じるのは少なくとも春分峰採集発出日から上記計算による30日経過後からなので、6月以降順調に花粉搬入が継続されていれば、しばらく様子見してください。

こちら宮崎では梅雨明け以降これといった蜜花粉を出してくれる樹木草本類の開花がなく枯渇期に入りますので、孫分蜂以降の入居があっても継続営巣はなかなか厳しいものがあります。特に同じ場所での飼育はそれでなくても過密な蜂群数なので、強勢群以外は調子を落とすことが多くなると感じます。処女王以降はさらに上記産卵開始~新働き蜂誕生まで日数を要すことからいかに持ちこたえることができるかにかかっていると思います。

場所を離しての飼育や給餌、花粉投与などの工夫が必要かと考えます。

+1
みつばち来たぁ‼ 活動場所:香川県
投稿日:2016 7/9

回答ありがとうございます。

”元巣からの最終分蜂群の発出はいつだったのですか?”について、

分蜂を発見したのは6月30日が初めてで、1度きりです。合計2群飼育中です。

”蜜花粉を出してくれる樹木草本類の開花がなく枯渇期に入りますので・・・”

処女王・非処女王?に限らず難しいとのことですか?今回捕獲した群は処女王ではなさそうで、もう活発に花粉を運び込んでいます。様子を見て給餌して大切にしたいと思います。

6月30日に分蜂した元巣(4月26日入居)の様子ですが、7月1日~昨日までは昼夜問わず底板に蜂が群れており、外に飛んで行って活動する蜂も徐々に減って居ました(まるで映画のゾンビの集団のようでした)。新規の産卵が無いためか、花粉搬入も徐々に減ってきております。

今日は底板には蜂がほとんどいない状態で出入りもほとんどなく逃亡したのかと思うくらいでした。それで底板を抜き内見したところ蓋を発見した次第です。

内見の結果は、昨日までと蜂数はほぼ変わらない(巣板はほとんど見えない)ように感じました。

昨日までは女王不在で情緒不安定だったのかな、考えております。

交尾飛行が無事おわることを祈って観察していきたいと思います。

みつばち来たぁ‼ 活動場所:香川県
投稿日:2016 7/9

7月7日の携帯動画をPCに保存し確認したところ、

蓋の開いた王台らしきものを2つ確認できました。

知らないうちに分蜂してたみたいです。

image

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2016 7/9

ハッチ&宮崎様

いつもヨコスレで申し訳ございません。お教えください。

『(誕生する蜂は、4月26日以降産卵されてない筈なので、5月15日が最後と考えられます。)現象し続け、増加に転じるのは少なくとも春分峰採集発出日から上記計算による30日経過後からなので・・・』

の説明について、分蜂した女王が最後に生んだ卵が成虫になるのが5月15日で新女王が最初に産んだのが成虫になるのが5月25日ぐらいで10日間は減少する一方 と理解してよろしいでしょうか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 7/9

kuniさん

そう理解されていいと思いいます。

少なくとも・・・と表現したのは、分蜂発出時点で巣内巣脾が飽和状態となっていて、産卵場所が既に埋め尽くされている場合が多いので、最終産卵日がそれ以前であることが考えられ、指摘されている10日に至るまでも減少傾向であったことが予想されるからです。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 7/9

kuniさんへ

「みつばち来たぁ!!」さんのプロフ再確認とコメントから、「みつばち来たぁ!!」さんは、初めての4/26入居群とその群からの再分蜂群6/30捕獲の2群を飼育中みたいなので、元元群(ここに産んだ卵は4/26が最終)は手元で飼育中ではないので、旧女王群が飼育中の巣箱(分蜂入居後に飼育開始したもの)で産卵したものは「6/30」が最終となりますね。失礼しました。

産む場所が飽和状態であればそれ以前になるのは前述したとおりですが。

***

なので4/26捕獲群から新働蜂が誕生するのは5/15前後~7/19までとなり、寿命を迎える蜂<誕生する新働き蜂であれば、群蜂数は増加に転じる計算になります。

***

「みつばち来たぁ!!」さんへ

分蜂を発出させた4/26捕獲群についても、分蜂によって一時的に蜂数は減少に転じますが、7月中旬までは出房する蜂によって蜂数は回復し、この群を継承した娘処女王が順調に交尾を完了し産卵を開始できたならば、8月にはこの卵からも新たな蜂が誕生することになりますので、これからの時期蜜不足は懸念されますがどうぞ見守ってあげてください。花粉搬入が再開されれば女王交了の目安となります。

6/30捕獲群については、母親女王と思われますのですぐに産卵開始し7月下旬には新たな蜂が誕生すると思います。こちらも育児が順調かの見定めは花粉搬入です。


kuni 活動場所:三重県
投稿日:2016 7/9

ハッチ&宮崎様

元(親)女王は元巣にて分蜂する6月30日まで産卵しているのですね。よくわかりました。ありがとうございました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 7/9

分蜂直前には飽和状態となってることが多く、可能性としてはあるという程度です。母親女王も分蜂出巣に備えて働き蜂たちからの給餌を制限されて飛行に適したスリム体型になってるでしょうから。

みつばち来たぁ‼ 活動場所:香川県
投稿日:2016 7/9

ハッチ@宮崎様とkuni様 討議ありがとうございます。

仕事で出てましたので、今 読ましていただきました。

初めての蜜蜂が日本みつばちで4月28日(勘違いで26日と書いてましたが、すいません。)入居。

5月20日前後に元巣から移ってきた働き蜂と幼虫のバランスが崩れたのか若干(1日4~5匹)程度の子捨てがあり、6月からは順調に増え上から入居時に1段目の4分の1程度だった蜂が6月後半には継箱をした4段目の真ん中位まで真っ黒になっていました。

この時は3段目までは巣ができていると思ってたのですが、蜂数が減った現在2段目いっぱいまで巣ができております。

今日の巣の状況ですが、元巣の蜂の出入りは分蜂した旧女王(6月30日取り込んだ群)の

5分の1程度です。

ただ、底板でたむろしているゾンビ蜂?はいなくなって何となく一安心です。

色々、御教授お願いします。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 7/9

元巣(娘)処女王の出房が 7/1 として、7/7 交尾完了~ 7/10産卵開始 ~ 7/11初卵 ~ 7/14幼虫 ~ 7/20蛹 ~ 初新働き蜂誕生8/1 と推定した場合、

7月14日から花粉の搬入が盛んになると思われます。孫分蜂が複数回出てるとするとその分遅れるので1週間程度後ろにずれる可能性はありますが、これを目安とされるといいと思います。

7月いっぱいは減少の一途ですが、8月になってから徐々に回復すると考えます。(あくまで花蜜流入が順調であるとしてですが・・・)

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2016 7/9

今回のことで、分蜂時の蜂の増えるタイミングがとてもよく理解できました。問題を提起して頂いた みつばち来たぁ様 回答していただいた ハッチ&宮崎様 ありがとうございました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 7/9

計算とおりいかないのも野生種である日本みつばちの特質であり楽しみのひとつでもあります。

継続して我が家に棲み続けてもらいたいと毎日願いつつ観察しています。

みつばち来たぁ‼ 活動場所:香川県
投稿日:2016 7/9

ハッチ@宮崎様とkuni様

色々ありがとうございました。風雲急を告げる近況報告。

本日のリーマン仕事も終わり夕食前の3杯 うまい‼

ついでに、元巣の蜜蜂様の様子など・・・・

image

ちょっと見ない間に減りすぎやろwww

付近を探索、2分

20m西の民家の軒先で見事な蜂球発見。

前回見の分蜂の3分の2位かな。

夕方7時からの取り込みで飼育数3群に変更になりました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 7/9

三群目捕獲おめでとうございます。いいタイミングでしたね!

プロフィールも 2→ 3 に書き換えましょう(笑)

みつばち来たぁ‼ 活動場所:香川県
投稿日:2016 7/9

1群だけの飼育のつもりでしたが、

増えれば増えたで楽しいものですね。

呑んだ後の雨がっぱ、並みのサウナよりきついです (´д`ι)

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2016 7/9

よかったですね。いい汗かけましたね。

みつばち来たぁ‼ 活動場所:香川県
投稿日:2016 7/9

いい汗かきました。

ですが、脱いだシャツは触る気になれません。

3群とも元気に育ってほしいものです \(^ω^ )♪

みつばち来たぁ‼ 活動場所:香川県
投稿日:2016 7/12

今朝、3群目の様子がおかしい。

1匹も出てこない。9時くらいに室内でいると嫁から『3群目飛んでるよ。』との報告。

安心して見に出てみると、逃亡の真っ最中 orz

隣にある嫁の実家の柿の木で蜂球作成、2本の木に分かれたため見ていると、女王蜂発見。

気に入ってもらえなかった巣箱とは別の巣箱を用意し悪戦苦闘の末捕獲。

3群とも近すぎるためまた逃亡されるかもしれませんが、

一応3群飼育中です。

ロコ 活動場所:愛知県
投稿日:2021 6/3

たぶん近過ぎるんだと思います(また逃亡するかも)

3キロくらい離れた所に、巣箱を移動して

ひと月くらい置いて巣の発育が安定してきたら

また戻すと逃亡しにくくなるそうですよ

(うちもそうしてます)

投稿中