気づき … 入居前の写真に働蜂産卵(無王が原因)かも知れない部分が見えます。育児房の凸部がそれです。
ご質問へのお答え
* 僅かな子たちしか居なかったことから、①分蜂群が押し入ることがあります。②押し入る群の蜂数が多い場合は、押し入られる群は防御を諦め、スムーズに受け入れます。
* 入居前の写真で判断すれば、群が不在であったとは思えません。巣門前に死蜂が多数無ければ、闘ってはいません。
問題点 … 入居当初にしては、段数が多過ぎます。三段にすることをお奨めします。多すぎる段数は蜂の負担になります。この段数を維持するなら、三段目下に副巣門を設けることをお奨めします。
見通し … 段数を減らせば、この群は順調に育つと想像します。
※ 空巣を切除した方が良い結果になりますが、入居群にそれをすれば逃去する怖れがあります。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2021/5/21 18:55
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
2021/5/21 22:40
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
2021/5/21 18:36
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
papycomさん 早速に貴重な御助言をありがとうございました! 私の情報不足で申し訳ありません。 今朝改めて巣箱の確認をしてきました。
高さ100cmで7段、巣門は15cm、その上の18cmの箱の中ほどに巣落ち防止棒がありました。その棒近くまで蜂さん達が居るということでしょうか。
この群れはとても元気に越冬してこの春に恐らく3回の分蜂をしています。昨秋2回に分けて1段ずつ採蜜しました。
あまりにも高層住宅になったので倒壊を心配していました。蜂さん達が元気な群れのままでしたら上段を採蜜してコンパクトにするつもりでいたのですが今回の騒ぎで動揺しています。どうするのがいちばん良いのか宜しく御助言をお願い致します。
このサイトや周りの蜂友様のおかげでヨチヨチ歩きの初心者がやっと一年を迎えようとしています。本当にありがとうございます。
2021/5/22 08:05
うめちゃんさん おはようございます
見通し … ほとんどの巣板が空巣だと思います。このままでは露出した巣板が多いため、スムシによる侵食が時間の問題だと考えます。その結果、群の衰退または逃去につながりそうです。
対処 … 蜂の数により変わりますが、様子を見ながら少なくとも上から三段を切除する。それでも露出する巣板があるなら、更に次段を切除する。下から空巣をナイフ等で切除することも選択肢です。
切り取り後の最上部に穴付き板を乗せる。その上に穴無し板を乗せる。これは今後の給餌などへの用意です。現時点で最上部の空箱内で給餌も選択肢です。
問題点 … 入居間もないことから、切除の刺激により逃去する怖れがあります。ハチマイッター設置による逃去防止をお奨めします。これは必ず夜にします。日中に設置すると交尾飛行から戻る女王が箱へ入れません。ハチマイッターは二日後に外します。
2021/5/23 09:16
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...