投稿日:2021/6/16 18:35
お世話になります 養蜂を始めたばかりの初心者ですが質問をお願い致します。
単箱が蜂でいっぱいになり継箱を上げて下段より3枚の蜂児枠をあげたのですが継箱の中で女王蜂が誕生してしまいました。下段の巣箱も10日ほど前に分蜂しているので新女王がいると思われます。
継箱の中で生まれた女王蜂を別の巣箱に入れて別群を作りたいのですがどうしたら良いのか悩んでいます。
いい対処法を教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2021/6/16 19:05
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2021/6/16 18:41
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2021/6/16 19:22
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
2021/6/16 20:36
夏の優凪
鹿児島県
鹿児島県の離島 沖永良部島で養蜂を始めた初心者です。 日々思考錯誤しながら蜜蜂と向き合っています。 念願の養蜂を楽しめるように日々勉強中です。
夏の優凪
鹿児島県
鹿児島県の離島 沖永良部島で養蜂を始めた初心者です。 日々思考錯誤しながら蜜蜂と向き合っています。 念願の養蜂を楽しめるように日々勉強中です。
夏の優凪
鹿児島県
鹿児島県の離島 沖永良部島で養蜂を始めた初心者です。 日々思考錯誤しながら蜜蜂と向き合っています。 念願の養蜂を楽しめるように日々勉強中です。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
夏の優凪
鹿児島県
鹿児島県の離島 沖永良部島で養蜂を始めた初心者です。 日々思考錯誤しながら蜜蜂と向き合っています。 念願の養蜂を楽しめるように日々勉強中です。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
夏の優凪
鹿児島県
鹿児島県の離島 沖永良部島で養蜂を始めた初心者です。 日々思考錯誤しながら蜜蜂と向き合っています。 念願の養蜂を楽しめるように日々勉強中です。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
夏の優凪
鹿児島県
鹿児島県の離島 沖永良部島で養蜂を始めた初心者です。 日々思考錯誤しながら蜜蜂と向き合っています。 念願の養蜂を楽しめるように日々勉強中です。
夏の優凪
鹿児島県
鹿児島県の離島 沖永良部島で養蜂を始めた初心者です。 日々思考錯誤しながら蜜蜂と向き合っています。 念願の養蜂を楽しめるように日々勉強中です。
夏の優凪
鹿児島県
鹿児島県の離島 沖永良部島で養蜂を始めた初心者です。 日々思考錯誤しながら蜜蜂と向き合っています。 念願の養蜂を楽しめるように日々勉強中です。