ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
蜂達が激減。この蜂達の運命はどうなるのでしょうか?

windy172002 活動場所:山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018…もっと読む
投稿日:2017 7/11 , 閲覧 668

これは、6月19日の画像です。

これは、10日ほど前の画像です。

これは、今日の画像です。

それとここ最近、巣門に数匹じっとしていて動きません。

6月19日に瀕死の状態の女王蜂が底板で発見しその後、行方が分からなくなりその直後から雄蜂の蓋が大量に確認できました。が、今現在は、蓋は落ちていません。

しかし、4日ほど前まで、薬害と見られる症状の蜂が大量に死んでおり3日ほどで収まりホッとしてました。

昨日はそれほど気にはならなかったのですが、今日は蜂の出入りがとても少ないです。

いろいろな事をとトータルすると無王群になったのでしょうか?

一体何が起きているのでしょうか?

0

回答 2

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツ…もっと読む
投稿日:2017 7/11

まだ、無王群になったと、ハッキリ言える状態とは思われません。画像をご覧下さい。

これも今年のものですが、ここまで落ち込んだとき、貴方と同じような気持ちになりました。しかし、諦めずに面倒を看ました。女王は見かけないものの、ちゃんといたようで、段々に復活の兆しが見えてきました。半月位のちのことです。


そして

悪いことに、知らない間に分蜂までしてしまいました。 今、次の分蜂もあり得ると警戒しているところです。 諦めないで、ポジティヴ志向で頑張りましょう。アカリンの疑いなど考えるなら、蟻酸投与なども、私も行いました。


+1
windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2017 7/11

最初の画像から3枚目の画像の状態まで復活するとは、蜜蜂達もすごい生命力ですね。

私の飼育群も持ちこたえて復活することを祈っています。

アカリンの疑いもあるのでしょうか?

蟻酸投与も考えた方が良いのでしょうか?アカリン特有の症状は確認していないのですが?

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2017 7/11

アカリンの検査に出してから、その結果をみて蟻酸などを処方するというのは、いかにも妥当に思えますが、実は手遅れになることもあり得ます。検査に出すと同時に、蟻酸などの処方をする方が、私に言わせれば、妥当です。たとえ、感染してなかったとしても、蟻酸で蜂が死ぬことはないと思います。筑波の前田先生の所など、人気があり大変こむことがあります。1月以上でやっと結果が分かるといったこともありました。もし、検査に出した時点で、実際は感染していたら、結果が分かったころには消滅してた・・・とも成りかねません。

ポチ 活動場所:長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2017 7/11

あまり良い状態には見えませんが、蜂が集まっている所があるので要観察だと思います

0
windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2017 7/14

どうなるのかとても心配です。もう少し観察して見ます。

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2017 7/19

蟻酸の投与はやってみましたか? 

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2017 7/19

Q&Aに投稿したらメントールクリスタルでも良いとの回答もありましたし、手持ちにメントールクリスタルしかなかったので取り敢えずメントールクリスタルを投与してみました。

蟻酸の方が効き目があるのでしょうか?

蟻酸の方が良いのであれば取り寄せて投与しますけど?

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2017 7/19

日本蜜蜂の飼育をする人は、一応 メントールだけではなく蟻酸と防毒マスク、メガネ、ゴム手袋の準備はしておかないと、ミツバチの健康を保つことが出来ないかも知れません。備えあればなんとやらです。

また、76%の蟻酸だったら、蟻酸対水 = 2:1 で50%にできます。私のも、ただ見てて勝手に復活したわけではありません。

私は、画像のようにして蟻酸を投与しました。3日おきくらいに、3~4回投与しながら様子を見てました。結果は復活成功です。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2017 7/20

蟻酸を手配しました。

画像の白い物が蟻酸だと思うのですが、投与のやり方を教えてください。

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2017 7/20

蟻酸76%から、50%に薄めたものをみんな使うと思いますが、50%の蟻酸が出来たら、薄い布か紙(私は、キッチンペーパーを使用します。)に20cc位吸わせて、スノコの上部に金網ではないもの(画像のようなものとか、竹ひごをあんだものとか、麻布などが良く使用されます)の上に置いてやります。金属製のものは強烈に酸化するので使用しません。気化した蟻酸を吸った蜜蜂の気管の中のアカリンダニが死ぬと言うわけです。メントールも同じ考えですが、蟻酸の方が効き目は大です。私の画像は、キッチンペーパーを3枚ほど丸めて少し平らにしたものですが、別に意味はありません。この時期、3日もしないうちに乾いてしまいます。なので、3日もしたら取り替えて、3,4回・・・様子をみながら処方します。また、蟻酸を投与しながら、出来ればすぐアカリンダニ感染かどうかを調べてもらった方が、尚はっきりします。

※ くれぐれも、蟻酸の臭いを嗅がないように御注意下さい。私は、初めの何回か、防毒マスクが届く前に、普通のマスクにキッチンペーパーを幾重にも入れて、息をころして何度かやりましたが、ちょっと臭っただけで卒倒しそうなくらい強烈です。絶対やってはいけないことです。やはり、防毒マスク、めがね、ゴム手袋で注意深く取り扱って下さい。

防毒マスクのメーカーは、いろいろあります。

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2017 7/20

ことば足らずでした。50%の蟻酸が出来たら、大きなスポイトで10ccとり、例えばキッチンペーパーに吸わせ、それを2回で約20cc吸わせて、スノコの上に置き、上蓋となります。余談ながら、こんな強烈な臭いのするものが、蜜蜂はよく平気でいられるものだと感心?します。しかも、どちらかと言えば、メントールの方が抵抗がありそうです。(?)

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中