投稿日:2019/4/17 02:27
西洋ミツバチが分蜂して近所で蜂球を作ってますが 捕獲しようかと悩んでます
色々とこのサイトで検索してみましたが 西洋ミツバチは手間がかかりそうですね
このままだと 全滅してしまうので 捕獲したいなと思いますが とりあえず 今の段階では重箱の巣箱しかないので それを使おうと思います、捕獲後枠式に移動してあげようかと考えてます ただ 日本ミツバチの近くで飼育できるのかな?と不安です盗蜜などの問題とかあるのでしょうか? 今後の為いろいろとそう言った経験も積みたいと思うので また 防護服で完全装備で挑めば大丈夫でしょうか? まだ 近くにいれば良いのですが 今日にでも一度見に行きたいと思います。
2019/4/17 02:40
ガンガゼ
福岡県
2017年から始めました 勉強しながら頑張ります
ハッチ@宮崎さん
今朝電話したら もう移動してました。
可哀そうですが、残念です
コメント有難うございました。
2019/4/17 07:46
ガンガゼ
福岡県
2017年から始めました 勉強しながら頑張ります
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...