ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2019/9/1 23:23
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
2019/9/1 20:17
9-832養蜂
島根県
はじめまして、令和元年よりニホンミツバチの養蜂を始めました。40歳で仕事をしながら、養蜂と二刀流を目指したライフスタイルを楽しんでいます。この行動が新たな人生の...
2019/9/3 06:52
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ハッチ@宮崎さん こんばんわぁ(^-^ *)ノ
キイロスズメバチは来ていたのですが、オオスズメバチもですか・・・!
気を付けねば・・・ε=( ̄。 ̄;)
2019/9/2 00:19
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2019/9/2 02:56
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ハッチ@宮崎さん
私も随分昔の事ですが、5年ほど西洋蜜蜂を1~2群飼育した経験があります。遺伝子(特性や性格)はどうにもならないですね・・・。日本の環境や天敵などに順応した対応をしてくれればいいのに・・・と思いました(*¨) ....。
2019/9/2 20:50
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
wakaba-どじょっこさん、
その調子でヘギイタダニも蜂体から剥ぎ落とせば思います(^_^;)
2019/9/2 21:05
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ハッチ@宮崎さん
性格は死んでも直らない。⇒ 遺伝子、DNAは・・・。。。日本で西洋蜜蜂の女王蜂育種、系統選抜が進めば、温厚でスズメバチ対応できる系統が作出できるのではないですかネ・・・淡い期待ですが・・・(´。` )。。。
2019/9/3 18:52
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ロロパパさん こんばんわぁ(^-^ *)ノ
>分かりません( ≧∀≦)ノ
おそらく、ハッチ@宮崎さんのコメントに近いと思いますが、2時間近く巣箱の周囲で色々な作業をしていました。
その間、キイロスズメバチは5匹ほど捕虫網で捕獲し、粘着シートに貼り付けておきましたが、オオスズメバチは巣箱に来なかったので、見ていない空きに、巣箱周囲に飛来した可能性が高いと思いました。
でも!です。その騒ぎ方はないでしょう!!と呆れた次第ですσ(o-*)。
2019/9/2 21:03
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
9-832養蜂
島根県
はじめまして、令和元年よりニホンミツバチの養蜂を始めました。40歳で仕事をしながら、養蜂と二刀流を目指したライフスタイルを楽しんでいます。この行動が新たな人生の...