昭和58年製造のFF車シビックに今だに乗っています。その前も初代シビックを10年乗りました。当時の車はパワーステアリングが付いていないのでハンドルも重くアンダーステアなど前駆の特性が著しいです。乗り始めの頃、スキー場へ向かう雪の登り坂で友達が運転したところチェーンも付けずにスイスイいくので調子にのって何台も追い抜いていったのを思いだいました。ところが下り坂では滑ってまったく制御出来きない状態になってしまいました。今はFFの車種も多くクセが出ないよう設計されているためFR車との差を意識することなく乗れるようですね。当時は4駆は特殊車でした。回答ではなくてすみません、FF車のクセを思い出しました。
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
2020/6/28 11:25
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2020/6/28 11:29
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
2020/6/28 12:39
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
2020/6/28 13:09
masaX
京都府
2020/6/28 13:16
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
2020/6/28 22:05
tototo
鳥取県
2020/6/28 11:16
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2020/6/28 16:08
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ふさくんさん
A オートですね。
買い替え時には、、
セメント混入は理解できます。
仕方がないのと、ジャリなどをせっせと埋め込みます。
何事も上手く行きません。
星飛馬が歌いだしました。
2020/6/28 14:30
>低い方(下から)から押し上げる感じですか?
できるだけ駆動輪に大きな荷重を乗せるようにするのが基本になります。
なので、坂道ですと駆動輪を下にした方がより大きな荷重が駆動輪に架かる事になるのと、車が動き始める反動で荷重が後ろに移動するので(バイクなどが急発進すると前輪が持ち上がりますが(ウイリー)前の荷重が軽くなった分だけ後ろの荷重は大きくなる)より大きな荷重が駆動輪に架かります。
駆動輪を上にすると、まったく逆になり駆動輪の荷重が抜けてしまう事になるんです。
>意図せず正解な停車方法ではあったけれど
そうです正しい停車方法です。
しかし、それでも路面が滑り易い状況だったので滑ってしまったという事で、それでも杉皮を敷いて脱出されたのは最善の方法だったと思います。
どこも間違っていない!!
前輪を上にしていたら、杉皮を敷いても、おそらく滑って上がれなかったと思います。
2020/6/28 15:36
masaXさん
このコメントでしっかり理解いたしました。
ところがおっとりの質問の仕方が悪かったです。
結果的にこのように停めていましたが、実は画像の後輪の下は道路が固くてスリップしにくい土です。
一方画像の前輪の下は最近になって、おっとりが枯れ枝などを凹んだ処に埋めてその上から土を軽く被せただけで、軟弱な道路です。
なので、午前9時半頃に、前輪がスリップして、おっとりが知らずに余計にふかしたので、余計にスリップしました。
しかし、朝方にスリップしたので、帰り時刻の頃には天気も良くなり、道路も乾いてきて、今よりは条件がよくなると思い、午後2時過ぎに試した処、まだスリップするので、森に備蓄しておいた杉の皮で大きいのがありましたので、それを下に敷いて脱出できました。
なんどもコメントをありがとうございます。
2020/6/28 15:51
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
masaX
京都府
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
masaX
京都府
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
tototo
鳥取県
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。