=> 登録者150名以上!蜂友マップで近所の養蜂家を探そう! 蜂友ハウスで全国の愛好家と楽しく喋ろう! 人が入室中!
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ふさくんさんの日誌 月別アーカイブ

返信
0
天候曇り一時雨。最低気温8度、最高気温15度。 昨日解体した消滅群にかなり蜜が残っていましたので垂れ蜜で取っています。 4段濾過ですが、この時期ですので落ちる...
返信
6
天候曇り。最低気温3度、最高気温18度。 お彼岸を迎えた事から裏山の待ち受け箱にルアーを付けました。 でも、まだ探索蜂の姿は見掛けませんσ(^_^;) ...
返信
2
裏山の消滅群はそのままにして盗蜜蜂の好きにさせていました。冬季の良い食料源になっていたようですが、暖かくなって色々花も咲き始めて来たことから今日撤去しました。 解体して...
返信
6
天候晴れ。最低気温3度、最高気温17度。 飼育群は相変わらず元気。そして雄蓋の落下も継続中。 給水中の娘を見かけました 桜(種類不明)が間もなく開花しそう ソメ...
返信
6
田舎の分蜂時期は4月末から5月にかけてなのでまだ早いのですが、一応待ち受け箱だけ設置して来ました。当然ルアーはまだ付けていません、 こちらは過去入居実績の有る場所 ...
返信
10
天候曇り。最低気温9度。最高気温16度。 雄蓋の落下は3日前から確認出来ていますが、まだ雄蜂の姿は確認出来ません。群は相変わらず元気いっぱい(^_^)v 肝心の探索蜂ですが、...
返信
8
天候晴れ。最低気温1度、最高気温19度。 雄蓋も落ちて来ており、花粉の持ち込みも盛大に行われ、分蜂に向けて着実に準備も進んでいるようですが、先日見かけた探索蜂は姿を消し...
返信
8
昨日(3/14)今年初の雄蓋の落下が確認出来ましたが、所用が有って一日中出掛けていたのでその後の状況が分かりませんでした。 今朝確認してみると新たな雄蓋の落下も認められ...
返信
11
5日ぶりの日誌となりました(笑) 先日3日連続して探索蜂が来ていましたが、その後パッタリと姿を見せなくなっていましたσ(^_^;) そしてなかなか雄蓋の落下も見られず、やはり平...
返信
10
天候晴れ。最低気温5度、最高気温19度。 今日も飼育群は活発でした。しかし雄蓋の落下はまだ確認出来ません(^_^;) そして、裏山の待受け箱に対する探索状況ですが、昨日に続い...
投稿中