kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2020/5/3 17:02
昨年、8月下旬に捕獲した弱小群なので、分蜂するとは思いませでした。越冬の際には蜂数が減少しましたが、3月に入るとグングン蜂球が大きくなり分蜂しました。巣箱より数メートル南に、集合板・ザル・待ち受け箱を用意しました。集合板に集まった後、上にの乗せて置いた巣箱へ自然と入居しました。蜂友に譲ります。
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
こんにちわ❣
分蜂及び無事取り込みおめでとうございます!
嫁入りも決まっているのですね。元気に育って欲しいです。
2020/5/3 17:45
ふさくんさん
夕方、蜂友が引き取りに来ました。無事、嫁入りが出来ました。
2020/5/3 18:44
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...