運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2020/5/27 18:41
順調のようですが、いずれも水滴がつくほど湿気っていました(カビもあり)。
1個の巣箱ではヘラで書き落とし、雑巾で吹きました。
布テープを半分程度取り換気をよくしました。
湿気・水滴はミツバチにとって大敵のようです。
布テープは早く外すようにします。
① 4/17 自然入居(果樹園側の小屋の横に設置)八頭町別府
5/28日
② 4/26 自然入居(里山の友人宅物干し小屋横に設置)八頭町市場
③ 5/12 自然入居(果樹園側の小屋横に設置)鳥取市上砂見
上のトリカルネットを取り除きました。
5/29
4面巣門 継箱1段 しました
自分も巣箱にカビがきていたので、取り替えたうえで、カビを焼却しました。
1ヶ月に一回は交換が必要と教えて頂いたので、夏場に向けてまめに交換していこうと思います!
2020/6/1 07:53
優秀なキンリョウヘンを持ち帰り、来春の分蜂群に備えます( ^)o(^ )
キンリョウヘンの開花調整中です
明日から寒波。キンリョウヘンにたっぷり水を与え室内に・・・
哀しい報告です。50m以内の飼育5群の飼育を諦め巣箱の撤去しました。
中動物による巣箱の破壊・毎晩やられ4日で3群やられました
昨日の出来事がまるで夢を見ていたようです( ;∀;)
tototo
鳥取県
たくにゃん
兵庫県
3群のミツバチが入居し何とか養蜂家デビューできました。 スムシ、アカリンダニ対策も考えつつ養蜂家ライフを満喫していきたいです! その他、分からない事だらけですの...