投稿日:2020/6/21 12:32
6/16自然入居した自然群ー2からの第2分蜂。分散していたのをちょっと乱暴な方法で一つにさせたせいなのか?見事に逃去されていました(笑)
僅か4日の居住でしたが、綺麗な巣脾をこれだけ作っていましたが、中は空で完全な計画逃亡と思われます。
と、言うことは昨日自然入居していた群はここから移動したという事?それとも逃去群は自然に帰り、別の新たな野生群からの入居?結局よくわかりません‼️取り敢えず他の飼育群には大きな変化は無く、分蜂した形跡は有りませんでした。
-1と+1で総数に変わり無いのですが、自然入居群が僅か4日で逃亡された事が大きなショックです。確かに自然入居の場合には多少の乱暴な事をしてもこれまで逃去された事は無かったので扱いも雑になっていた事は確かなので、今後は優しくして行きたいと反省しています❣️
ネコマルさん
端末結果です
結局別に固まっていた丸太を取り除いて横に置き、塊を寄せ集めて飼育箱の方に寄せてやったら入って行ったのですが、その前に
ハイブリッド状態の時、塊を巣門の方に引き寄せて入居を促すようなことを何度かしたのです。でも入るのもいればまた塊に戻るものもいて、結局諦め、翌日飼育仕様に変更し、最終的には一塊になってもらったもので、色々手を加えていたのです。
半分位は半ば強制入居させたようなものと言えます。何もせず、なるがままにしておけば良かったのでは無いかと反省しています。
2020/6/21 14:08
ふさくん さんこんにちは(^^)/
4月28日朝3時出発で名古屋市港区から実家まで運んだ取り込んでから5日位のミツバチ、一週間後に行ってみればコレだけ残して逃居、相当な大群で夕方近くまで見届け順調に出入りして居るので「大丈夫!」と確信して帰りましたが・・ クッション材もしっかり敷き、普段使わない高速で行ったのですが。今考えると中央道は橋が多く継ぎ目でかなりのショックがあり下道の方がかえって良かったかも?
自然に帰ったと思えば逆に良かったのかも知れないけど、2km以内には住んで居るだろうから10箱もお待ちして居るので孫でもなんでも良いから帰って来てくれないかなあ~!!(^^)!
実家の方ではまだまだ分蜂も終わって居ない様なので来週ぐらい又見に行こうかなあ!?
2020/6/22 13:11
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...