投稿日:2020/11/17 15:27
2020年11月17日 快晴
これは丸洞の話ではありません。
単純に杉を1本伐採すると、尽力で運べる重さは50cm位が妥当として50カットしなくてはならない。
伐採の瞬間はドド~~ズド~ん!と恐ろし気な光景で、スリルが無い訳ではなく、血が騒ぐ。
しかしながら、伐採したら、片づけなくてはならないので、結構この作業が面倒ではある。
50cmでも、生木なので20kg位は有りそう。
今日は市原ゾウの国動物園に輪切りした幹を運んだ。まだまだ終わらない。
師匠が来られたら、新規に伐採をする方向で、来られない日は後片付けになる。
**************************
**********生き物たちの森へ***
森の真中辺りの切株に十字の刻みを入れた。上が南でカップが北にしました。
南から・西・北・東と全方位を撮影。
*****で*****みつばちレストランへ***
**********お家へかえります**ブブ~~**
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
Chibaさん
こんばんは(^^)
あら⁈これは早とちりしてごめんなさいσ^_^;
確か…ガールスカウトでは南側の方の年輪は太いという話だったかなぁ?
でも一概にそう言えないんですね…あの時は遭難したら切株があればそれで方角がわかるって教えて頂き、この歳になるまでずーっと信じていました(^-^;
私の畑の横の雑木林は農作業中…自然倒木していますσ^_^;
始めの頃 こちらに倒れて来ないか…ドキドキしながら作業をその度に中断して様子を見ていました。その音に驚いていたんですが…人間慣れは怖いもので…最近はチラッと雑木林の方へ目をやるだけで…作業を続けています(^^;)
切株欲しいですねーゴーラ一杯出来そう(^^)
切株の撤去を象さんにして貰えば楽かも…(笑)
私も畝立て象さんにして貰えたら…きっと深い畝がサッサと出来るのに…(笑)
また森林浴気分が味わえるご投稿お待ちしておりますね(^^)
2020/11/18 20:02
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...