投稿日:2020/12/5 21:24
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
たまねぎパパ様 今晩は❣️沢山の植木苗が届きましたね。余り沢山植えると、藪になりますよ。
丁度、植え時ですから、来年は立派な芽が出てくれると思います。
2020/12/5 21:45
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
また新たな植樹ですね。一体どこまで続くのでしょうか(笑)
次にお伺いするのが楽しみです。
2020/12/5 22:22
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはブルービーさん
いつもありがとうございます。
もうすでに藪の中です。(^^ゞ 今から雑木を伐採して果樹園らしくしないといけませんね。
家内が大好きなキウイが3年後収穫出来るのが楽しみです。
2020/12/5 22:54
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
いつもありがとうございます。
まだまだ続きますよ~。(^^ゞ
幼木の為に次回お見えになってもまだまだ大きくなるまで時間がかかりますので、あまり変化がないでしょうね。
それより、本日電柱の光ケーブルに木々の枝が掛かっていたのを伐採して貰ったのでスッキリしました。
2020/12/5 23:03
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2020/12/5 23:57
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。みんな真似して活気ついて来ると良いですね。元気が出ます。真似るは学の第一歩ですね。
2020/12/6 08:28
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
沢山苗を注文されたんですね(^^)
大きくなって実がなるのが楽しみですね(^.^)それにしてもネーミングが面白い!
2020/12/6 09:30
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
巨木に成ります、5m異常な間隔要ります。凄いですね、末楽しみです、
桃、栗三年、柿8年、柚子のばか野郎16年、種からの実成る迄、
継ぎ苗3年で全部開花、綺麗ですね楽しみ増える。
2020/12/6 09:33
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはハッチ@宮崎さん
返事が遅れましてすいません。
ハッチさん所も荷物が届きましたか?楽しいですね。(^^ゞ
今日は1日忙しい、また楽しい日でした。
ありがとうございました。
2020/12/6 21:03
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはonigawaraさん
返事が遅れまして申し訳ありません。
我が家の果樹園そろそろ限界になりそうです。(^^ゞ
ありがとうございました。
2020/12/6 21:05
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはMichaelさん
返事が遅れまして申し訳ありません。
3年すれば収穫できる見たいですが、花が咲きミツバチの訪花が見たいです。(^^ゞ
ありがとうございました。
2020/12/6 21:08
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは金剛杖さん
返事が遅れまして申し訳ありません。
キウイは株間4m、柿は株間5m取りました。接ぎ木苗なので3年で収穫できる見たいです。我が家の果樹園もそろそろ限界です。(^^ゞ
ありがとうございました。
2020/12/6 21:12
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
たまねぎパパさん こんばんは。
果物の植栽もまた、数年先の初開花・初結実が楽しみですね。すぐに大きな木になります。老後になっても剪定が出来る高さに育てたいですね。
小生、昨日&今日とで、信州の千曲市拙宅の柿の木と梅の木等を選定してきましたが、だんだん高所での作業が怖くなりました。
楽しい貴日誌拝見、有難うございました。
2020/12/7 01:18
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございます南麓の風と共にさん
柿、栗の木は他のお庭を見ていると大きくなっている所も見かけます。大きくならない様に剪定しないといけませんね。多分皆さんと同じぐらいの年齢の写友ですが、脚立から落ちて運転できなくなりましたので、脚立等に上っての剪定にはくれぐれも気を付けてくださいね。
ありがとうございました。
2020/12/7 06:28