弱っているからか オオクマが来ているからか
久しぶりに BBTを見てみると
暑いよ~ お水の美味しい事
ビービーツリー 雌花だといいな!!
まだ頑張ってビービーツリー咲いています
咲きました 皆楽しそうに飛んでます
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
編集で削除したのに どうして 3個アップされたかな?
2018/4/22 15:18
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ジョンさん私も消したつもりで写真を張りますと、編集の時は見えませんが公開したとき何枚かになります。
そんな時はまた編集を押して、余分な写真は、消してしまいます。
2018/4/22 15:33
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
カッツアイさん ありがとうございます
今質問のコーナーでは 文字を書こうとしても なかなかでないし 消せないし 結局短い言葉だけで 書いてきましたが こういうことに直面すると お手上げです。
一応教えてもらったようにやってみます。
できました。
ありがとうございました
2018/4/22 15:46
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ジョンさん、まずは入居おめでとうございます(^^)
2018/4/22 16:10
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ハッチ@宮崎 さん ありがとうございます
自然入居が 一番ストレスがないというで うれしく思っておりますが 死骸がいっぱい この箱は嫌だと 出て行かないことを願っています。
2018/4/22 16:22