投稿日:2021/5/17 08:37
今日の長女群(ハイブリッド):すこぶる活発
次女群(ハイブリッド):まあまか!。。。巣門が小さすぎ
三女群(丸洞):活発
元巣四女群(重箱):すこぶる活発、花粉は少ない
天然入居群(丸洞):活発
これは跡取り四女群
底板を掃除した。合板の底板の隅っこから沢山の巣カスが引き出し板の底にも溜まっていた。
どれ位巣板をリフォームしたのか分からないけれど、どこかで読んだとおり、分蜂が終わり雄蜂が居なくなると(まだ少し居る)、巣板が随分減ったように感じる。
下は5月4日の画像だが、巣板の伸び方はこれと同じでまだ、温度計に達していない。
このタイミングで上から3段採蜜するとは、巣板の全取りになるので、有りえない。
重箱1段が順当な処と思う。
今年の6月末までにはこの丸洞の上に重箱を数段載せる。
また、蟻さんに迷惑をかけた。今朝、石臼を取り除いたら、
今度は御殿のような住まいを提供して、コロナの温度計測機で石の温度を測ってみよう。
**********生き物たちの森へ***
低い位置から見ると、ちょっと高すぎと感じる。しかし、、、
同じ高さの処からなら私よりも低いので、許す。帽子の分はインチキだから。
丸洞に載せてからは、初めてなので、ここらで撮影しても許される?
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...