分蜂に備え待箱を設置しました。
暖かくなってきたのでお地蔵さん外しました。
キンリョウヘン花芽確認しました!
ミツバチ冬仕度しました
4月16日柊蜂球分を一段採蜜
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
J&H
和歌山県
石のかざぐるまさん、こんにちは。
そろそろ色づいた美味しそうなのがありますね、これは何柿でしょう。富有柿のようでそうではない、それは何かと問われれば???。
柿の花は種類や地域にもよりますが、5~6月に咲くのが一般的です。
今年は豊作のようですね。周りも柿農家さんが多いのですが、9月10日頃から出荷しているようです。此方は近所からクズをもらっていますが、今年はまだ当たりません。
2021/9/24 13:32
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
2021/9/24 13:56