投稿日:2時間前
11月7日
2ヶ月ぶりに外房に。暑くなく寒くなく天気は快晴。
木枠扉に取り付けた、アニマルフェンスネットが粗悪品で、紫外線により被覆樹脂が劣化して軽く触るだけでボロボロと崩れおちてしまい、キョンに見事に突破されてしまった。
幸いあまり食べられて困る野菜は無いので、実害は無し。
張り付けた粗悪な金網を、姉と一緒に難儀しながら取り除いた。有刺鉄線が残っていたので、木枠にキョンの背丈くらいまで、時々痛っと言いながら有刺鉄線をら取り付けた。
最後に裏側に獣害ネットを全面に張り直しして、出入口木枠扉を補強した。扉は全部で3か所、作業は半日を要して完了。

毎回これで、キョンに勝利出来ると思いながら毎回獣害対策に追われていて、完全勝利に未だに至っていない。夕方になると、複数のキョンの気持ち悪い鳴き声が近くの藪から聞こえて来る。
ホオジロハニー
兵庫県
最初は六甲山ではじめ、アカリンダニで全滅。その後千葉外房の親族の別荘で入居し、通い養蜂をしています。 ニホンミツバチは毎年新しい発見があり、面白いです。