投稿日:2021/12/13 21:12
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
あら羨ましい事…また牡蠣ですね♪
やはり瀬戸内海の牡蠣はおいしいですね^^
私も近いうちにまたポチしたくなりました^^;
次はふさくんさんやcmdiverさんみたいに加熱して食べてみようかしら?
2021/12/13 21:27
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん 今晩わ❣
先日は大変有難うございました。たくさん頂いたので酢牡蠣でも食べましたが、今回は数が(笑)なので蒸してポン酢で頂きました。
岡山産牡蠣を大量に準備したcmdiverさん方でのバーベキュー会を楽しみにしておいて下さい。
2021/12/13 21:33
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ふさくんさん
了解です!
では大阪から桃に乗ってどんぶらこと岡山へ行きます(^.^)
2021/12/13 21:55
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん
桃に乗ってどんぶらこは男のたまねぎパパさん。竹を割ったら出て来るのがMichaelさんでは?
2021/12/13 22:01
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ふさくんさん
いえいえ たまねぎパパさんには細〜い竹に入ってもらいましょう!
私は大好きな巨大白桃の中に入って流れて行きますよ〜^^
2021/12/13 22:06
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん
桃太郎でなくピーチ姫でもOKみたいですね。
2021/12/13 22:24
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ふさくん様 今晩は❣️立派な牡蠣ですね。一人で8個も食べたのですね。
お腹いっぱいになったでしょうね。
2021/12/13 22:26
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
なんですと、私が竹に入る?かぐや姫ならぬ、かぐや太郎でしょうか?(^^ゞ
2021/12/13 22:28
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ブルービーさん 今晩わ❣️
大粒の牡蠣でお腹はいっぱい(笑)でも美味しいものはスーとお腹に入りますね。
牡蠣の名産地は色々有りますが、岡山も負けていませんよ。
2021/12/13 22:44
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん
桃は先に取られてしまいました(笑)キジで飛んで来ても良いのですが、吉備団子くれるかな?
2021/12/13 22:44
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパさん
そうよ〜
白桃は私が貰いましたよ(笑)
ちょっと手狭だけど竹に入ってきて下さいよ〜
当日私がオノで割りますからねー
2021/12/13 23:20
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
Michaelさん
私の頭は割らないでくださいよ~。(^^ゞ
2021/12/13 23:43
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパさん
大丈夫よ任せて!
あ〜3回目のワクチン接種もっと楽だと聞いて居たのに…若いからよね(笑)
ダメだわもう休みます(-。-;
お休みなさい^^
2021/12/13 23:47
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。牡蠣又ですか。良いですね。8個は良いですね。美味しさが他の物とは違いますよね。ご馳走様でした。見て楽しみました。蒸してポン酢は美味しいですね。
2021/12/14 06:24
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
おはようございます(^^)
言い忘れました(^◇^;)
牡蠣は亜鉛が多いため、I日10個までが良いと言われています^^
私は許容ラインをこえてついつい食べ過ぎてしまいそうです^^;
ふさくんさんも気を付けて下さいね^^
2021/12/14 07:27
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
牡蠣はこの時期のご馳走ですねー。焼き牡蠣も美味しいのですが、蒸して食べるのが簡単なので我が家ではよくやります。
ついつい食べ過ぎる傾向に成りますが、ほどほどが良いですね。
有難うございました。
2021/12/14 07:32
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん おはようございます❣️
分かっていてもついつい食べ過ぎる事があります。美味しい物が目の前に有ると、、、餓鬼根性ですねー(笑)
2021/12/14 07:36
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
登場人物が何処の宣伝で見たような・・・!?
内では蒸した方が汚くならなくて良いですね。
外では焼いた方が美味しさが増します。
来年やりましょう、牡蠣が足らなくなっても、20分もあれば楽勝ですよ。
2021/12/14 12:03
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
Michael様 こんにちは❣ 下記は10個までと言われましたが。これは、大きな牡蠣10個という判断で宜しいでしょうか。だとすると、小さなものであれば20でも30でも良いでしょうか。沢山食べたいがために、いやしん坊の考える事です。笑ってやってください。
皆さん食べ過ぎに注意❣です。(自分に言い聞かせてます。)
2021/12/14 12:12
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん
お世話に成りますが来年宜しくお願いします。楽しみにしています。
本格的な外での焼き牡蠣は久しく食べていませんのて(笑)
2021/12/14 12:19
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ブルービーさん
同じく、お腹いっぱいになるまで食べてしまいますね(笑)
食べ合わせでこれを食べておけば許容限度が上がるようなものは無いですかね?
2021/12/14 12:21
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ふさくん様 食べ過ぎが懸念される時は、私は、予め太田胃散を飲んでから食べる事が有ります。
それを見た家内は、「何しょん。」「食い意地が張っちょうね。」(北九州の方言です。)と言います。
しかし、牡蠣大好きの彼女は、私より沢山食べます。(笑えるでしょ。)
2021/12/14 13:16
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ブルービーさん
我が家も同じく奥方も美味しい物だと食べる事には私に負けないです(笑)
2021/12/14 13:40
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ブルービーさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
いえいえ普通サイズの牡蠣だと思います。
亜鉛の1日の許容摂取量は30mgとされているので…10個位が無難なラインだと思っております。
過剰接種による亜鉛中毒は小さなお子さんの場合ノロウイルスと勘違いされる親御さんもおられるようですね^^;
下痢や嘔吐と全身の倦怠感を伴います。
参考になれば幸いです(*^^*)
2021/12/14 19:58
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
Michael様 今晩は❣️ 美味しいものでも、食べ過ぎではいけないのですね。良い勉強になりました。沢山食べる家内によく言い聞かせます。
亜鉛中毒ってあるのですね。亜鉛は体に良いと思っていたのに残念ですね。
何でも適量は薬、過多は毒という事ですね。
有り難う御座います。
2021/12/14 20:39
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん
娘が小さい時牡蠣を食べ過ぎて気持ち悪くなり、以後成人になるまで牡蠣を食べなかったのは急性亜鉛中毒になったのでしょうかね?納得しました。
2021/12/14 20:43
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ふさくんさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
小さい頃は不幸な思い出となるものですよね(^^;;
小さい子は身体も小さいですからね…
我が子達も急性亜鉛中毒もノロもなりました(^^;;
下の子は相変わらず生牡蠣は不幸な記憶が蘇るようで生牡蠣は好んで食べたくないようです。
上の子は私と同じで食べる事が好きなので酷い目に遭っても生牡蠣は好きなようです^^;
お互い食べ過ぎには気を付けましょうね(^^;;
2021/12/14 20:51
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん
目の前に美味しいものが有ると分かっちゃいるけど止められねー(笑)
2021/12/14 21:36