投稿日:2018/6/20 11:11
各位
私は当初、重箱4段(=30kg台?)を一人で抱えていました。しかし、腰を傷めたことがあり、無い知恵を絞り、今は一人で苦労しないで持ち上げています。
https://38qa.net/blog/20804 お役に立てれば幸いです。これでも4段充実している場合は、結構な重さになります。といっても、作業はロープを引き下げますから、腰を傷めることはありません。ただ、重いと手のひらが痛いです。
この方法は、傾斜地でも作業できます。脚立に箱がつかえる場合は、二台の脚立間に橋を架け、橋中央で吊り上げます。
別途滑車を追加、又はホイストを二連で使い、もっと楽に作業することを検討中です。
2018/6/20 21:04
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...