投稿日:2022/1/24 16:00
予報では昼には気温11度位になるというので楽しみにして蜂場に行きました。
11時に蜂場の気温は10度 しかし北風が少し強いです。
昼になって3つの巣箱で時騒ぎがありました。以下のはその内一番元気な巣箱でムービーを撮りました。
フォアゴットンに早春の兆しを発見しました。
オオスズメバチが群を成して巣箱全部に猛攻撃です。
ああ!! 無常。オオスズメバチ捕獲でシンミリします。
B29(オオスズメバチ)飛来 鳥避けネットから頑丈なのに!
この時期になり、女王蜂は産卵開始したようです。
台風一過、こちらもオオスズメバチ対策をしました。
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
今晩は!久しぶりに、時騒ぎ…嬉しいですねー♪今日は、暖かくて〜春の訪れは、もうすぐですねー♪有難う御座います。
2022/1/24 18:19
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
まーやさん
そちらの言葉からキャンディーズの春一番の歌詞を思い出しました。
雪が溶けて....
2022/1/24 20:37
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
懐かしいですね^ ^ ハールョコイ(o^^o)
2022/1/24 22:17