投稿日:2022/5/18 15:04
ここ2~3日、時騒ぎにしては騒ぎが大きい
雄蓋も大量に散乱していた
久しぶりに晴れた朝からの騒ぎは、今日こそ分蜂するんだろうと見ていたら
みるみる庭が蜂雲に覆われた
すぐそばの桜に設置した分蜂板にもちらほら寄りはじめ
あっという間に蜂球が出来上がった
前回5月6日の分蜂よりもさらに取り込みやすい場所だけれど
今度こそ、もう捕獲はしないつもり
好天が続くうちに早く新居を見つけてよ
分蜂の始まりから蜂球までの一部始終を見たのは
初めての経験でした
※ところで
子育て中だった蜂箱そばのシジュウカラも
今日ぶじに巣立ち
蜂もシジュウカラも両方同時だから
忙しくって忙しくって
背景で流れるさえずりは、右上巣箱から覗いている仔シジュウカラを、早く出ておいでと巣立ちを促す親鳥の声です
動画は1本だけなんですね
分蜂板に集まり始める様子はアップロードできませんでした
またまたまた分蜂したぜー!って、もう知らねーっと
10日足らずの間に4回目の分蜂って??
分蜂取込み失敗後、中一日でまた分蜂の取込み顛末
継箱であわや巣落ち⁉準備には万全を!
冬を間近の減箱を終えました
今年の採蜜も無事終了いたしました。残すは冬越しに向けての準備です
hac
千葉県
千葉外房です 2015年、重箱式巣箱を二段3セット製作もゼロ。 2017年1群入居も2ヶ月で消滅。2018年はゼロ。 2019年3群キンリョウヘンで入居 202...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
hacさん
分蜂と巣立ちの動画見させて頂きました、シジュウカラの鳴き声も入ってgoodタイミングですね。
動画が2本ある場合のアドバイスですが、自分の日誌に自分でコメント記入して動画を張り付ける方法を取っております。
お試しあれ
2022/5/18 17:37
hac
千葉県
千葉外房です 2015年、重箱式巣箱を二段3セット製作もゼロ。 2017年1群入居も2ヶ月で消滅。2018年はゼロ。 2019年3群キンリョウヘンで入居 202...
ハニービー2さん
なーるほど!!
目からウロコ
分蜂板動画を張り付けてみます
2022/5/18 17:48
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
hacさん
こんばんは。自然がいっぱいの中に可愛いお家が溶け混んで素敵ですね。シジュウカラの巣箱とベンチの色も お宅とお揃いの色でお洒落。
シジュウカラの鳴き声も癒されます。蜂さん周りの自然の中でも十分生きていける環境ですね。
2022/5/19 23:12
hac
千葉県
千葉外房です 2015年、重箱式巣箱を二段3セット製作もゼロ。 2017年1群入居も2ヶ月で消滅。2018年はゼロ。 2019年3群キンリョウヘンで入居 202...
びーちゃんさん
ありがとうございます
周囲は森に囲まれているので、蜂や鳥たちには良い環境です
でも自宅庭では5群が精いっぱいと考えて、よそに新天地を求めてもらいました
ところで、写っているのはDIYで作った小屋です
主に庭道具などを収納しています
2022/5/20 09:16
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
hacさん
小屋でしたか、お洒落な小屋ですね!住めそうな感じです。千葉はビルでいっぱいと思っていましたがまだまだ豊かな自然が残っているのですね〜
2022/5/20 09:59
hac
千葉県
千葉外房です 2015年、重箱式巣箱を二段3セット製作もゼロ。 2017年1群入居も2ヶ月で消滅。2018年はゼロ。 2019年3群キンリョウヘンで入居 202...
びーちゃんさん
ありがとうございます
房総半島は山また山、海また海ですよ
2022/5/20 18:55