hac
千葉県
千葉外房です 2015年、重箱式巣箱を二段3セット製作もゼロ。 2017年1群入居も2ヶ月で消滅。2018年はゼロ。 2019年3群キンリョウヘンで入居 202...
投稿日:2023/3/16 21:37
4段で冬越しした群れが、あと数センチを残して密集態勢
分蜂かと見まごうような動きを見せる強勢群なので継箱を試みた
しばらくぶりの持上げ機使用ではあったものの、使い慣れた持上げ機
なのに、30センチほど持上げたとき、ドスンと4段重なったまま落下した
当然巣落ちを覚悟し大慌てで収拾を図ったが、事なきを得た模様で、人力で2段継箱を終了
数時間後、元気に出入りを再開したので一安心でした
※ 原因は持上げ機に使用していた6ミリパラコード結束がほどけてしまったこと
ちょっと初心を忘れ始めたイージーミスです
皆様お気を付けください(そんな奴いないよね)
hac
千葉県
千葉外房です 2015年、重箱式巣箱を二段3セット製作もゼロ。 2017年1群入居も2ヶ月で消滅。2018年はゼロ。 2019年3群キンリョウヘンで入居 202...
ありがとうございます
おかげさまで怪我もなく…
最近寄る年波で、そもそも初心なんぞはあったんだろうかと
2023/3/17 20:50
hac
千葉県
千葉外房です 2015年、重箱式巣箱を二段3セット製作もゼロ。 2017年1群入居も2ヶ月で消滅。2018年はゼロ。 2019年3群キンリョウヘンで入居 202...
ひろぼーさん
ありがとうございます
おかげさまで怪我もなく…
最近寄る年波で、そもそも初心なんぞはあったんだろうかと
2023/3/17 20:55
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
初心、すごく忘れます
どんな簡単な道具でも、事前の整備点検は必要ですね
落ちたときに、手など挟まれなくて良かったですね
2023/3/17 02:55
またまたまた分蜂したぜー!って、もう知らねーっと
10日足らずの間に4回目の分蜂って??
分蜂取込み失敗後、中一日でまた分蜂の取込み顛末
継箱であわや巣落ち⁉準備には万全を!
冬を間近の減箱を終えました
今年の採蜜も無事終了いたしました。残すは冬越しに向けての準備です