投稿日:2023/4/17 14:39
きのう、買物へ出ようとしていた矢先に
またまたまた分蜂が始まった
いつものカラスザンショウに蜂球を作ったのを見届けてから
そのまま買い物へ出かけたよ
なに、どうせすぐには動かない
2~3時間したら帰れるから、それから取り込もうとね
帰り道の頭ン中は、もちろん帰ってからの取り込みシミュレーション
ところが帰って見りゃ蜂球は、もう消えてた
毎回、多少取り込みにくさを感じていた蜂球の場所
もうないだろうけれど念のため、と、蜂球板だけは取り込みやすい場所に設置しておいた
そんなこんなの今日の朝
またまたブンブン騒がしい
え、また始まんの?と思う間もなく分蜂が始まった
それも仕掛けたばかりの分蜂板へ!
昨日の、無駄になったシミュレーションもあって
何の苦も無く取り込んだけれど
これ、同一巣箱からの6回目の分蜂だよ
またまたまた分蜂したぜー!って、もう知らねーっと
10日足らずの間に4回目の分蜂って??
分蜂取込み失敗後、中一日でまた分蜂の取込み顛末
継箱であわや巣落ち⁉準備には万全を!
冬を間近の減箱を終えました
今年の採蜜も無事終了いたしました。残すは冬越しに向けての準備です
hac
千葉県
千葉外房です 2015年、重箱式巣箱を二段3セット製作もゼロ。 2017年1群入居も2ヶ月で消滅。2018年はゼロ。 2019年3群キンリョウヘンで入居 202...
hac
千葉県
千葉外房です 2015年、重箱式巣箱を二段3セット製作もゼロ。 2017年1群入居も2ヶ月で消滅。2018年はゼロ。 2019年3群キンリョウヘンで入居 202...
2023/4/17 14:42
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
おはようございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
随分前の日誌でごめんなさい。
>同一巣箱からの6回目の分蜂・・・って、今迄3群程度の認識でいましたがそんなにするもんですか?
そんなに分蜂して蜂数は心配ないのでしょうか。
最も分蜂って1回だけだと今まで思っていたド素人ですが(笑)
誰も来ないのでつい\(^o^)/
2023/9/14 10:40