投稿日:2022/6/20 08:36
6月18日採蜜して19日に垂れ蜜を採っていた分の糖度上げの準備が出来ました。
此れは今日口に含んで初めての味かな?8~9月に採蜜するカラスザンショウにも似た最高級ですね。ピリッときて優しい美味しさですね。特に今までには無かった味ですね。
32ℓのタッパーに1号標準パットに7~8mmほど入れて底に敷いています。
電子レンジの台に蜂蜜を入れたトレイを差し込みますね。
最初に入れたトレイの上に電子レンジの台を置きますね。
電子レンジの台の上に、水取ぞーさんを6個並べますね。
6個のトレイに分けて入れました。蓋をして完了ですね。
最初の糖度は78.2度でした。
中間で測ると77.7度でした。
この蜂蜜を入れるために購入したトンガリですね。
熊谷養蜂場さんからの購入ですね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...