投稿日:2022/7/13 16:20
先週の日曜日、友人からTEL有り。
『職場の人の家に蜜蜂が集まって困っとんやけど…』
と、送られてこられた写真は軒下に立派な蜂球…え?!欲しい!
『なんか蜜が落ちてきまくって困っとんやって』
え?巣?
『いや、巣は作ってないらしいんやけど、すごい蜜が落ちてきてウッドデッキがベトベトになるらしい』
そ、そんなことあるの?分蜂蜂球の段階で?( ⊙ω⊙ )
『あ、逃げていったみたい』
なんじゃそりゃ!(꒪⌓꒪)
と言うことで、取り敢えず蜂球が立派だったので、第一分蜂かも…1週間くらいして、もしまた蜂が来たら教えて!(。>人<。)
と伝えておくと、
昨日また友人からてTEL有り。
『また来たらしいよ!どうする?!』
え?!捕まえに行く!
『奥さんが水かけたら一回離れたけど、また集まってきたみたいよ』
え…もらいに行くと言うのになんで水かけたし(๑°̿꒫°̿)…?
そして向かう前…
『旦那さんがまた水かけたらどっか行ったって!どうする見にくる?』
…え?なぞ!><
取り敢えず向かったんですけど、素敵なログハウス…の、一番屋根のてっぺんに作っていたとのこと…
ここ。
ちなみに二階建て…あ、これは無理だわ…(´・ω・`)
そして話を聞いてみたらやっぱり蜜がすごい落ちてきて、蜂球の下はもちろん、軒下伝いに両端にもポタポタ…
ボールを置いて対応したけど、跳ねて周りがベタベタになって私(奥さま)すごいストレスで…!><
そんなことあるんですかね…
仕方ないので待ち箱だけ置かせてもらって帰ってきました…ダメ元で…
置き場所のことは…ここならと言うことで…譲歩してくれました。
奥に見えてるとんがり頭が蜂球作ってた屋根です…これは無理。
柿の子捨てですが、すだれ対策をしてからぴたりと収まりました!(*^^*)
まだ万全ではないとのアドバイスをいただき、
塗装ごうばんに発泡スチロール板を貼り付けて西側に設置。
今日派手に時騒ぎしてました!
本巣(4回分蜂)の桃は地味な時騒ぎをしつつ少しずつ回復…
花粉の運び込みがすごいので、子育ては順調と思いたいところです。
そしてうちの庭!
シオヤアブ無法地帯…!><
去年見なかったのに、今年巣箱があるせいか、めっちゃ飛んでる…さらに交尾の目撃半端ない…増えるやん(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
と言うことで、なんか対処ないかと当たって調べたら『最強のアサシン』と書いてあったので、諦めました…アサシンには勝てない。
これも自然か…(´・ω・`)
母屋群ですが、
6月24日に実家庭に引き上げ、給餌開始。
毎日あり退治しながら見守っていましたが、アリの猛攻に耐えきれず、6月29日2回目の逃去…
女王と数匹の働き蜂で終の住処へと旅立って行きました…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
一時期はすごい強勢群に成長してくれた母屋群でしたが、初心者のわたしにいろんな経験を積ませてくれた忘れられない群れとなりました。
暑い日が続いているので…涼しげなイルカちゃんの写真と不動の滝の写真を(*^^*)
そして涼しげな滝。
papycomさん
こんばんは(*^^*)
ご心配をおかけしました!
体調は悪くないのですが、ちび子さんが夜中に起きる日が頻発して…寝不足で元気がありませんでした…_:(´ཀ`」 ∠):
そうなんです!
分蜂球の段階で蜜が落ちるとか…!
でも奥さんはそれがすごく嫌で…素敵なお家なので確かに…って心底嫌そうに言ってたので、そういうこともあるのだなと…(⌒-⌒; )
そして食べ過ぎたー!ゲップ!ゲップ!…を想像すると申し訳ないけど笑ってしまいますね!
ちなみにそのゲップ群、わたしの待ち箱に興味持ってくれているようです!( •̀∀•́ )✧
明日の朝入居確認に行ってきます…あんまり期待しないようにして…
シオヤアブすごいですね!
やはりミツバチの巣箱とは切っても切れないご縁なのでしょうか…?嫌やけど…(´・_・`)
わたしなんかスズメバチより嫌いなんですよね…図々しく飛びまくる…
2022/7/13 19:43
T.山田さん
分蜂中に蜜が垂れるってやっぱりないんですかね?
家主さん曰くどこかから集まってきたと言っていて、山に囲まれたログハウスなので、山から飛んできたと思ってましたσ(^_^;)
そして
この蜜を落としてきた蜂球は先週のもので、今回わたしの巣箱に入ってくれるかもしれない子たちはこの群れの第二分蜂だと思うので、巣落ちの逃去ではないんじゃないかなと思ってるんですがどうでしょう?!
今日朝見に行った時は音沙汰なし、じいちゃんが犬の散歩という名のドライブでついでに見に行った時も音沙汰なし…これは期待できないな…と思ってたら、夕方友人から『白い丸いんに蜂が集まっとるらしいよ〜』とラインが来て、やり取りしているうちに『すごい集まってきよる!って電話きた!』と報告があったので…期待過度にしないように…確認に行ってきます…
ドルフィンセンターというんですけど、近いし安いし最高です!
おすすめですよ〜♪
不動の滝は…意外と濁っていて…泳ぎたかった旦那さんはテンションが下がってました(笑)
2022/7/13 23:50
葉隠さん
やはり分蜂中に蜜を吐くのはないんですね( ⊙ω⊙ )
わたしも聞いたことがなくて何度も聞き返してしまったんですが、奥さんが『蜜が〜><』と言っていて、旦那さんもうんうんと頷いてました…
でも、ここにとどまっていたのは2日間だったそうです…
わたしが、分蜂で一時的にとどまっているだけで、新しい家が見つかったらすぐ飛んでいくんですよと伝えると、
前は2日間もいたのよ〜><その間蜜が〜><
とおっしゃってました…
屋根の下は巣の跡らしきものは見えませんでした(´・ω・`)
これを踏まえてどう思われますか?
もしかしてその2日で巣を作っていて、溶けて蜜が落ちる!こりゃダメだ〜と思って飛び立ったんでしょうか?
その後次の分蜂群がそこに蜂球を作ったというのが可能性としてはおおきいでしょうか?
まだ2日ほどなので巣が小さく、左落ちした後の跡がほとんど見えないと考えるのが妥当ですかね?
前回のことがあるので、今回の蜂球も蜜が垂れたら困ると思って水をかけて固まるのを防いでいたようです…
色々謎すぎです…!
2022/7/14 08:21
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
事件が起こると現れるでお馴染みの
7/1日自然入居の新入り群のその後(*^ω^*)
夏分蜂ラッシュです…( Ꙭ )
やるのかい!やらないのかい!どっちなんだい?!
やっとこさ分蜂〜柿三回目〜
分蜂待ち…あんぱんと牛乳で張り込み中。
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...