投稿日:2022/7/28 21:57
出勤前に少しビクビクしつつ面布せずに挨拶に行きました。庭の群れです。見るだけなら怒らないでしょうと。
色んな事が新鮮で、眺めてて面白い瞬間を確認できるように電源引っ張って24時間のカメラつけてます。画質悪いですが、発見があるって楽しいですね。
朝は私にかまってられないぐらい忙しそう。
夜にカメラのむきを直しにライトつけて近づいたら攻撃されました。
冬は怒りんぼうになってるって聞いてます。
他にも機嫌が分かるようになればなあと思ってます。
ココポ
愛知県
2022年ビギナーズラックで2群れ入居です。ミツバチに心奪われて新しい喜びを感じてます。11月に長女群が消滅 残念です。もう1群も消滅で 現在0で来年の入居を...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ココポ
愛知県
2022年ビギナーズラックで2群れ入居です。ミツバチに心奪われて新しい喜びを感じてます。11月に長女群が消滅 残念です。もう1群も消滅で 現在0で来年の入居を...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ココポ
愛知県
2022年ビギナーズラックで2群れ入居です。ミツバチに心奪われて新しい喜びを感じてます。11月に長女群が消滅 残念です。もう1群も消滅で 現在0で来年の入居を...