運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2018/8/14 22:20
月火と かず少ないが 朝昼夕の時騒ぎ、 ハッチ@宮崎さんによると 新しい蜜源見つけたのだろうとのこと。 そういえば 四面巣門のうち、 東と南を ほぼ同じ数だけ 出入りしていたが、 今は 南ばかり。 巣箱うしろから 視ていると、 写真右上すなわち南に向かって行き帰って来る。 どんな花があるのか 一緒に飛んで行きたい気持ち。
今晩は~~
私も羽があったらいいのにっていつも思っています。
2018/8/14 22:26
それにしても すごい勢いで離陸していきますね、 びっくりしました。
2018/8/14 23:10
遊山房さん、おはようございます(^^)
私の自宅群も白い花粉をせっせと持ち帰る姿が観られる様になりました。ちょっぴり秋の気配を感じて何か見つけてるみたいです(^^)/
2018/8/15 06:23
来週には 裏の用水路のこの花が咲くでしょうから 寄ってくれたらいいな、 と思い 刈らずにおいてあります。
2018/8/15 11:39
シュウ酸について検索していたらオバマ大統領が・・・
ことしはフローハイブを用いてみます
正月ふつかにフローハイブAIJ代理店訪ねることに
年の内の世話はこれでしまい(きのう水曜日)
娘にやった蜂蜜が獣臭いと言うので
日向ぼっこかな?あれあれ
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...