侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
投稿日:2022/10/5 17:44
何としても10月中旬までに巣枠の整理と目途を付けたい。
本日可燃大型ゴミに出す予定のTV台を解体して、巣箱を囲う外枠にするアイデアを思いついた。重さも厚みも十分だが、来年からの勉強にはなっていない、来年不要なTV台が10個有ればいいが。
ましな巣枠1枚撮影(寒いので)
蜜が溜まり過ぎて育児圏が圧迫され、越冬用の産卵場所が無くなる可能性について。
仕切り版を用いて有蓋鉢児と溜まり途中の密枠を離す。
裏面発泡スチロール付きの仕切り版で空間を狭める。
どうしても12枚から13枚で越冬してもらうしかない、振るい落としても8枚にはならない。
徐々に蜂数が減少してくる場合は、更に工夫と判断が必要と思うが、経験値不足から分からない事が多い、1群での勉強も限界で失敗だったかも知れない。
多く飼育しているからと言って詳しいとは限らないが、困難に直面する機会は大きいのだろう。
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
ミツバチ研究所さん いつも気にかけて頂きありがとうございます。
若蜂と老齢蜂の違いは少し判断出来る様になりましたが、季節の変化は全く未経験なので、ウインタービー初期の画像を何度も保存して勉強しておきます。
ありがとうございました。
2022/10/5 22:43
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
今、働いている働きバチと、今から生まれてくる働きバチの色艶、特に艶が違います、大切にしてください。
2022/10/5 21:53