投稿日:2022/11/21 16:59
そろそろ終わりにして欲しいのですが、我が家にはまだ大スズメ蜂が来ています。
でも、殆どが雄のようです。
撤収しようと思っていたペッタンコですが、新しい物に交換しておきましたσ(^_^;)
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ふさくんさん、こんにちは。
こちらでは今年はほとんどスズメバチを見ませんでしたが、かなりの数が飛来しているようですね。温暖化の影響で長生きしているのでしょうか?しっかりと来なくなるまで手抜かりなく保護してあげてください。
2022/11/21 17:06
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちは
オオスズメバチ大きいですね。新女王か雄でしょうね、新女王がかかって雄も来ているのかもしれませんね。
我が家は来ていない様なので昨日ネットを外しました。
2022/11/21 17:08
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おいもさん 今晩わ❣️
大スズメ蜂の来ない蜂場とは何とも素晴らしい事ですね。
天候の影響でしようか?今年は例年に比べて飛来期間も長いです。
今しばらくネットとペッタンコが外せません。
速攻コメント有難うございました。
2022/11/21 17:16
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
ざっと見たところ雄ばかりが最近掛かっているような感じです。
今しばらく防御体制を継続しておきます。
速攻コメント有難うございました。
2022/11/21 17:18
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ふさくん こんばんは〜♬。(^O^)/
オオスズメバチのオスが来るなら、終焉間近なのでしょうかね…?。
こちらは、終焉したみたいです。
キイロスズメバチが、たまには来ることが有るのかなってとこですね…。
オオスズメバチの巣を取る人は居ないのでしょうか…?。
2022/11/21 19:15
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
我が家も来ていますよ。
ネットを張っていないので勇敢に戦っていますよ・・。
ペッタンコから落っこちた大型を遣っ付けに行き自分も引っ付きもがいています(笑)
2022/11/21 19:16
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
blue-bam-bee 55さん 今晩わ❣️
新女王は越冬体制に入り、用無しの雄がフラフラとやって来ているのでは?と思います。
こちらでは大スズメ蜂ハンターは聞きませんね。
コメント有難うございました。
2022/11/21 19:22
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
そちらもまだ来ていますか?天狗の団扇で仰いだつもりは無いのですが(笑)
ペッタンコから剥がれそうな奴は羽切りの刑。落ちた奴は足踏みの刑でお終いしています( ◠‿◠ )
コメント有難うございました。
2022/11/21 19:27
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には12 年目を迎えました。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 先輩方...
2022/11/21 19:27
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
にわかおごじょさん 今晩わ❣️
一般的に春に女王を出来るだけ補殺しておくと秋の来訪は少なく成りますね。
ところが我が家周辺は大スズメ蜂の宝庫ですので少々の捕獲では焼石に水で、耐えるのみと成っています(๑>◡<๑)
コメント有難うございました。
2022/11/21 19:41
すずめばち
岐阜県
どーも!鬼です!蜜蜂飼育経験ゼロ,アシナガバチの巣飼育経験アリ、大雀蜂個体で飼育経験アリの鬼と言います。 Follow me
blue-bam-bee 55さん
>オオスズメバチの巣を取る人は居ないのでしょうか…?。
おーちゃんねるさんやスズメバチ仮面ヒロポンさんとかがいる
2022/11/21 21:20
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ふさくん様 今晩は。
暦ではもう立冬も過ぎ、明日は小雪ですのに、まだオオスズメが来るのですね。温暖化で、終了が年々遅くなっているのでしょうか。まだまだ注意が必要ですね。
お陰様で我が方はもう冬モード。オオスズメの飛来は全く無し。今月初めに防護ネットを外しました。キイロはたまにペットボトルトラップに入る程度、クロスズメだけはまだまだ来ます。
地域によって、標高によって、随分違いますね。
2022/11/21 23:40
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
南麓の風と共にさん おはようございます❣️
寒く成ったとは言え、昨日も日中は20度超えでしたのでまだまだ暖かい為にスズメ蜂も活動しているようです。
今年は12月に入るまで防御体制が必要かも知れません。
コメント有難うございました。
2022/11/22 07:48
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
横からすいませんです…。m(__)m
すずめばちさん その2名は、岡山の人…?。( ̄▽ ̄)?
専門にハントしてくれるなら良いけど…?。
2022/11/22 12:16
すずめばち
岐阜県
どーも!鬼です!蜜蜂飼育経験ゼロ,アシナガバチの巣飼育経験アリ、大雀蜂個体で飼育経験アリの鬼と言います。 Follow me
blue-bam-bee 55さん
彼らは場所を公開してないんすよ…でも、あの人たちはTwitterやってるので、それで依頼してみれば、ワンチャンあるかもです。まぁもしかしたらなので確率は低いと思いますが…
おーちゃんねるさんのTwitter URL
https://twitter.com/Ohchan_ch?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
スズメバチ仮面ヒロポンさんのTwitter URL
https://twitter.com/philopon_vespa?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
2022/11/22 16:25
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
すずめばちさん SNSしてないから、無理かも…?。
今は、電話とSMSのみです。(笑)( *´艸`)
2022/11/22 16:32
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
都市のスズメバチさん 今晩わ❣
もうこの時期には狩りはしないのですね?
でも巣箱に寄り付かれるのは嫌ですね(^_^;)
ペッタンコを外して様子を見てみましょうかね。
コメント有難うございました。
2022/11/22 17:57
すずめばち
岐阜県
どーも!鬼です!蜜蜂飼育経験ゼロ,アシナガバチの巣飼育経験アリ、大雀蜂個体で飼育経験アリの鬼と言います。 Follow me
blue-bam-bee 55さん
あ…、そうなんすね…。でも彼らは最強。僕ですらアシナガバチの巣しかつつけない半端者なのに、おーちゃんさんやヒロポンさんはスズメバチの巣を突くレベルの、普通とは思えないことするんです。しかも小型雀蜂当たり前、ツマグロスズメバチ(熱帯性のスズメバチ。日本には八重山の方にいる。なかなか凶暴。外来のツマアカと混同されがち。けどこいつの方が派手)やキイロスズメバチの巣さえ突く。僕はそーゆー普通じゃないところにハマっておーちゃんねるさんやスズメバチ仮面ヒロポンさんをよく見てるんです。
2022/11/22 19:34
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
こんばんは まだ オオスズメバチの襲撃が有るのは大変だあー! 千葉の モリヒロクンの方は オオスズメバチは だいぶ前に ネットを外しました。10月の終わり頃か?11月の初めだったかなあ? いい加減ですが オオスズメバチの飛来は ナラや、クヌギの木には 来て 樹液は 吸っているみたいです。 ハチ
2022/11/23 04:07