投稿日:2023/1/6 11:55
薪ストーブが生き返りました。カワセミにそっくりな鳥がイロハモミジ群の近くに居たのですが、隣のメダカ狙いかも知れないですが、カメラの準備中に居なくなりました。残念ですね。
薪ストーブは生き返りましたね。少ない薪で700度まで直ぐに上がりますね。
 
最高になりました。煙突掃除の大事さが分かりました。反省です。
 
煙突から出る煙の色まで綺麗になりました。
 
入り口のナノミの実を(クロガネモチ)シジュウカラが食べに来て居ますね。
 
今度はミノムシか何かをついばんでいますね。シジュウカラですね。
 
琵琶の木には目白が吸蜜に来ていますね。5羽ほどいますね。
 
イロハモミジ群の巣門を見ると番人のミツバチが自分を威嚇して居ますね。1.8m離れています。
 
ジョウビタキも反対側の巣箱の上に居ますね。
 
柚子もまだ生っていますね。
 
11時6分の外気温度ですね。夜中には-3.5度まで下がっていますね。今は7.5度ですね。蜜蜂が動き出す温度になって来ましたね。
 
今日の湖は薄靄が掛かっていますね。
 
トビも旋回していますね。
 
ハシブトガラスも居ましたね。
 
ダム湖の方にもジョウビタキが居ました。
 
昨年探索蜂は良く来て入居が無かった待ち受け巣箱ですね。問題は上とか横の丸太に有ると考えています。
 
此のウッドデッキの丸太にはキシラデコールを塗ったばかりでしたので、防腐剤の匂いで入居していないですね。
 
11時45分位から働き出しましたね。琵琶とサザンカが有るので良いかなと思いますね。
 
ウッドデッキに止っているのですが、ネームが?ですね。今回答を頂きました。イソヒヨドリのメスですね。虎ツグミとそっくりなので、又どなたかこうですよと言う方がおられましたらお願い致しますね。
blue-bam-bee 55さん ( ゜▽゜)/コンバンハ ヤカンを置いている所がペレットを入れるタンクですね。薪が無い時にはペレットストーブに早変わりですね。クラフトマンと言うストーブですね。ユーチューブで見て下さい。此れは殆ど新品が半額の15万円(新品は30万)でヤフーオークションに出て居たので、落札しました。福岡のクラフトマンの営業所(営業所と言うより薪ストーブやさん)が最低100万円は掛かると電話で言うので、自分でみんな従弟と行いました。35万円で終わりましたね。本当はイギリス見たいに壁に大きな耐火煉瓦で1mの薪でも燃やせるのを作りたいですね。コメント有難う御座いました。本年も宜しくお願い致します。
2023/1/7 18:41
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たけっち
山梨県
2021年に購入した重箱1つでしたが今年は2つ作成して合計3つ置きました。5月に探索蜂が来ましたが1泊2日で居なくなり6月17日に知人から電話で蜂が20匹位来て...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には12 年目を迎えました。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 (1群消滅...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...