投稿日:2023/1/31 19:02, 閲覧 274
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
猿が樹皮を食べるのですか?
私のイメージでは鹿やムササビが樹皮を食べているように思います(^^;;
お猿さんは私の地域には居ないので…(^◇^;)
2023/1/31 23:03
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
Michaelさん こんばんは、この場所はムササビはいないと思います。もし、いてもムササビが皮を剥ぐのは杉か檜じゃないかと思います。大木のてっぺんなので鹿は登れないですね。猿は多いです、てっぺんの柔らかい部分を食べてその下の硬い所を捨ててるのかもと思います。
2023/2/4 22:55
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
T.Y13 群馬の山さんさん こんばんは、昔は、この山も桑の木が植えられていたところですが、養蚕が絶えて桑の木はほとんどないですね。ケヤキの先端が真っ白くなっています。木の芽の部分は全て食べられたのでしょうね。猿園が潰れて逃がした猿が野生化して農作物への被害をもたらしている所です。一説によると日本猿ではなく台湾猿だという話もあります。
2023/2/4 23:12
サルはまず木の芽を食べますがそれで足らないと樹皮をはがして食べます。ただどの木も食べる訳ではなくてえり好みはあります。
こちらでよく食べられるのは昔養蚕で植えられて大木になってしまった桑の木で、樹皮の薄い所は全部はがされて白く見え、その木をよく見ると芽はすべて食べられています。
それなので糞が30センチくらいつながって出ているのもありますね
2023/2/1 11:31
idone12000さん ケヤキの樹皮も食べるのではと思います。タイワンザルかも知れないとの事、ニホンザルは尻尾がごく短いのですがタイワンザルは長いようで、さらに両者の雑種も生まれるそうです。
2023/2/5 09:40
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。